イラスト 2009/08/25 Be Yugaminee 最近どんどん某動画サイトで知名度を上げてきている彼。 知らぬ間に新figmaが2種類増えててビックリ。(カボチャの方カワイイ) そして何より8月に生放送に出ていたのを知らなかったのでさらにビックリ。 来日するのは知っていたのですが生放送では放送しないという噂を聞いていたので諦めてました。 自分は兄貴が来日する前から好きで、その頃はまだ 消防士編がなく、くりぃーむしちゅー池田は不在でした。 なので兄貴の「池田?くりぃーむしちゅー池田?」のセリフには 「※芸能界には疎い兄貴」という字幕がついてました。 最近では動画を作る方もかなり技術が上がり、安易に作れないような状態になってきました。 特に3Dをフルに駆使してある作品などプロ級の作品まで出始めました。 MADを軽視する人も居るかもしれませんが、自分はクリエイティブで技術の高いことをする かなり大変なことなんじゃないかと思っています。 最近は修造さんばかり見ていますが兄貴も好きです。 たかが小さな日本の動画共有サイトで盛り上がっているだけかもしれませんが 尊敬できる大切な人を持つって大事だなぁと思いました。
音楽 2009/08/25 これが私の生きる道 - PUFFY 最近CNで見たアミユミでこの曲が流れていました。 (「カズのおんがえし」の話の冒頭) 失礼な事にパフィーをあまり知らない自分ですが この曲はかなり前に聴き覚えがあって懐かしいなぁと思いました。 タイトル:これが私の生きる道 アーティスト:PUFFY(パフィー) ジャンル:J-POP コメント: 普段からJPOPを毛嫌いしている自分なんですが聴いてても全く嫌な感じしませんね。 じっくり歌詞を聴いたことがなかったのですが良い感じの歌詞ですね。 そして何より懐かしいと感じるのが一番。 最近自分は他人が不快になるぐらい「何か」を否定する時には 見合った覚悟や理由を持って否定しようと努力しています。 つまり見た目や雰囲気だけで嫌うのはやめようと努力してます。 JPOPを否定する理由は昔のトラウマが関係しているのですが JPOPが好きな人の立場からしたら唯の自己中人間。 少しずつ嫌いなものを減らして生きたいなぁと思っています。 色々なことを気づけて良かった。PUFFYありがとう。
お役立ち情報 2009/08/24 MM6でMIDIをオーディをに変換して出力 今までシンセサイザーをキーボードの代わりにずっと使ってきたのですが せっかく夏休みだし、せっかくシンセがあるので曲をMP3として出力してみたくなりました。 今までシンセの使用用途は ・キーボード ・学校で先生or友達に頼まれて元々MP3だったものを切り貼りしてミックスしてMP3出力 ・MAD製作の為WAVやMP3ファイルをまとめてMP3として出力 ・MIDI製作時の音チェック てな感じだったかなぁ。 YAMAHAの初心者用シンセサイザー「MM6」。 値段もかなり安く全体的にシンプルでシンセサイザーに入門する人に向いている(らしい)。 しかし説明書は驚くほど薄く、情報が少ない。 これは普通のシンセに比べ機能が排除されているのだろうか。 何も予習せずに購入してしまった人も居るのでは無いだろうか(自分)。 シンセサイザーどころかMIDIも殆ど解ってない初心者へ(自分)。 こんな状況に陥っているならば答えをお教えしましょう。 ①MM6を使って自作曲をMP3として出力したい ②そこでMM6をMIDIキーボードの代わりに使ってCubaseLEにMIDIを入力した ③CubaseLEで自作曲を出力すべくロケーターを設定。 「ファイル」→「書き出し」→「オーディオミックスダウン」してみた ④すると「書き出しするオーディオトラックがありません」と表示される。 または出力したMP3ファイルを開くと思った通りに出力されてない …最初こんな風に困っていたのですが ①「プロジェクト(P)」→「トラックを追加(A)」→「オーディオ(A)」 ②オーディオのトラックを選択する ③最初から録音する(勿論MIDIの出力を「MM6」に設定しておく) で出来ました。 この記事のカテゴリは「為になる情報」ですが 本当のこと言うと自分が忘れたとき用のメモです。 でも同じような目に遭う人も居るかもしれないしなぁ。
音楽 2009/08/23 Dissonant Poetry Vinyl 久しぶりにGABBAの紹介。 この曲もまたまた何かと考えさせられる曲です。 タイトル:Dissonant Poetry Vinyl アーティスト:Enzyme X ジャンル:GABBA コメント: 途中で聞こえる声はアポロ11号の月面着陸と関係あるようです。 最初聞いたときは独特な不思議な感じのする曲だなぁと思ったのですが 月面着陸の事を考えながらこの曲を聴いてたら色々と考えさせられました。 GABBAはゲームミュージックで言う戦闘の曲のような勇敢な曲が多い印象もありますが イージーリスニングにも負けない綺麗で繊細な曲もあるのが好きです。 (ハードコアには実際にイージーリスニングの曲を素材として使われている場合もあります。) GABBAという一つのジャンルの中で様々なスタイルを見せているのが魅力の一つでしょうね。 ハードコアテクノというと騒音、アングラ、麻薬というようなモノを思い浮かべ 道徳から外れた、グレたヤンキーな印象が強いですが 自分は様々な魅力を秘めた素晴らしい音楽の一つだと思いたいです。
イラスト 2009/08/23 新種のパックンフラワー 新種のパックンフラワーが発見されました。 世界を経験した威圧感のある顔ですね。かなり強いようです。 ちなみにファイアボールを当てると倒せるどころか倍返しされます。 飛び越そうとしてもかなり背が高いので無理でしょう。 このパックンフラワーの攻略方法は ①食べ物を与えて気をとられてる間に通り過ぎる(食べ物の写真でも可) ②奥さんを呼んでくる の二通りしか無いみたいです。
日常生活 2009/08/21 出来るよ。 今日、金スマで修造さんの活躍を見ました。 時折錦織圭選手の名前が出てきましたね。 (余談ですがwikiには書いてないけど錦織圭選手は小さい頃ピアノやってたみたい。) 中盤に行く前(手紙渡された辺り)で泣かされました。 どこぞで「熱すぎる。子供が泣いてるじゃん」とかいう意見を見かけたのですが そこまで本気になって伝えないと自分に勝てないと思います。 生半可な指導する方がかえって後々悪い結果を生むだろうし。 あとカメラを向けらた途端にキャラを変える芸人が居ますが彼は違うと思います。 (勿論、芸人でもありません。) 普段からあそこまで熱心な方なんでしょうね。 少し前からテニスマガジンを読んでるので凄い人だなぁとは解っていたのですが 本当にあり得ない人ですね。特にギャップが。 「君ん家ってどんな家?…ちゃんと!"いえ"よ!!」とか 「ロォマァ〜……ヒデキィ!!」とか 「のどごし!パラダイス!!」 とか言ってた人なのに。 彼の言う"ONとOFFの切り替え"とはこの事を言うのでしょうか。 しかし熱血すぎる時と茶目っ気モードの時のにも メッセージは一貫していて矛盾がありませんね。 ※「過去の事を思っちゃダメ」と「お前昔を思い出せよ!」の件は会話的に矛盾してません。 特に今回、聞き覚えがあったせいもあるのか印象に残った言葉が 「出来るよ。」でした。 くいしんぼう万歳、報道ステーション、テニスマガジン、そして修造チャレンジ。 色々なことしておられるようですが大変だろうなぁ。 ちなみに 来週の金スマでは茶目っ気満載の修造さんが見れそうな気がします。 お子さんの出産時の再現VTRみたいなのが流れてた気がしますが…果たして何なのか。
イラスト 2009/08/19 白昼夢 白昼夢。幻想的で歌や詩によく使われる言葉。 少しマニアックな話なんですが…白昼夢と言えば 日本に輸入されたBURZUMのアルバムタイトルにもなってなかったっけ? これはどこなんでしょうね。たぶんノルウェーだと思うのですが…。 キッテルセンの絵が大好きなので少し影響受けてるのかも。 絵自体が実際にあったかのような絵ばっかりで、かなり怖い。 けれども北欧伝説を信じざるをえない絵が多数あって好きです。 人間に首を切り落とされたオーガの絵なんかかなり考えさせられる絵ですね。 あと、背景をモンスターと対比させて山のように大きく見せてるところのを見て 「バイオメガ」って漫画を思い出します。(バイオメガの場合は逆ですが) 本来自分は近未来的なモノが絡む物語はあまり好きになれない傾向にあるのですが あの漫画は敵の描き方が最高にカッコいいので好きです。 今まで友達の間なんかで空想のモンスターとかを 凄い丁寧に上手く描いてみせて凄いなぁと思う人は沢山居たのですが 背景と対比させて更に凄みを出してる人ってあまり見たこと無いですね。 モンスター自体を描くのに物凄く力を入れて描く人も素晴らしいけど 自分はキッテルセンみたいな描き方をする人にも会ってみたい。 あるいは自分がなってみせるか。 …とまぁ成れもしない事を考えることを「白昼夢」って言うんですよ。