忍者ブログ

幻日記

お絵描き&ゲーム制作好きの ひとりごと日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


東方永夜抄初クリア

先ほど1年経ってもクリアしたこと無いと言ってましたが今全面クリアしました。
凄いあっけない終わり。前回の記事読んでもらえば越せた理由が解ると思いますが
いつもより多めにボム使いまくったら越せました。
↓証拠のSS。EDの画面なのでわざと小さくしてます。
ca500170.jpg
萃夢想のEDは飽きるほど見たのですが永夜抄のEDは初めて見ました(´・ω・`)b
5のラスペ以降は全て初見。ボム無しで避けれたのもいくつか。
竹取飛翔…でしたっけ?あの辺りも初めて聴きました。
ボム上手いこと使えたら萃夢想と同様に簡単なゲームだんたんやね。

萃夢想でも永夜抄でも紅魔館グループしか使わないという自分ルールが出来てるので
見れて本当に良かった…。東方初めて知った時に見たのがフランドールでして
それ以来紅魔館組びいきです。あまり理由は無いけど紅魔館組最高!

萃夢想に比べて思ったのは…やっぱりZUN氏らしい絵が良いですね。
今でも流行のオタク系の「萌え」系とは少しピントのズレた古い少女コミック的な絵で
今では衰退した美術のひとつと思っているので好きです。
(作品自体は何年も前の物ですが。)

当たり前だけどスタッフロールはやっぱり短かった(; ̄◇ ̄)
スペシャルサンクスに出てきた人って何した人なんだろ?
少なくとも制作に加わった訳では無いんだろうけど。

これからはまたボム極限まで使わない主義に戻って頑張ります。
6からは全然スペルプラクティスやったことないし大変だ(つω・`)
08年2月6日、18:26:30~ 08年9月25日、0:50:00

拍手


永夜抄のボムについて…

「ピチューン」の瞬間。
39209e08.jpeg
もう1年近く永夜抄やってて血の出るほど練習してきたのですが
未だにクリアーした事ないのです(つω・`)
この間3面を克服して今は4A面で止まってます。
クリア出来ない一番の理由は恐らくボムを使わないから。そして無駄に動くから。

どのゲームでも自分は消費アイテムは極限まで使わない派なので3面まではボム無しでクリアしてます。
4Aで止まってるのはボムなしでクリアできるルートを探しているからです(つω・`)
どのゲームでも消費アイテムを使わない理由は逃げてる気がして
「もしアイテムが無かったら」とか思うと余計使う気失せます。

無駄に動く行為は止まってるとカスれなくてノルマ達成出来ないような気がするから。
あと止まってるほうが落ち着けないのでつい動いてしまう…。

1年近くプレイして今更気づいたことがあります。
いつもはノーマルでやってたのですが一回だけノルマ達成しやすいし
ハードでやってみました。そんでもってボムの個数が0の時ピチューンってなったら…。
何故かボムが3つ増えてる…。マニュアルにこんなん書いてあったっけ?
これ知ってたら今頃クリア出来てたんじゃ…(つω;`)

まぁどっちにせよ極限までボム使わない主義は消えませんが。

拍手


In My Dreams

タイトル:In My Dreams
アーティスト:Okcid
ジャンル:Speedcore

コメント:
ほいまたスピードコアです。今日初めて聴きました。
あくまで予想ですが「幼少の頃夢見た幻想は脆くも崩れ去った」って感じなのでしょうかね。
この手の感じの曲は好きです(´・ω・`)b

話が少し違いますが…そういえば未だによく解らない不思議な疑問が。
自分は小さい頃小学5~6年で自殺か事故で死ぬような気がしてならなかったのですが…。
何故そんな事考えたのだろうか。今では18歳です。五体満足の体です。
大きくなった自分が想像出来なかったのかな。

拍手


Search & Destroy

タイトル:Search & Destroy
アーティスト:Madness Revisited

コメント:
曲、使用されてる画像、全体的に古いハードコアって感じがします。
独特の明るい切ない今では珍しい曲です。
タグにオールドスクールって言う音楽ジャンルの名前が書かれていますね。
全然詳しくないのですが確かに良い意味の古臭い感じがします。

クラシックやジャズピアノなんかを聴いてても「今は無い昔の良さ」がありますが
以外にもハードコアにもそんな一面があったんですね。なんとなく聴いてると切なくなってきます。
これ聴いてると全く関係ないのにSFC時代のスターフォックスを思い出すのは何故だろか…。
(スターフォックスってスマブラXなんかで活躍してるキツネさんです。)

拍手


幽霊よりも不可解な存在

才能…。
9008315a.jpg
世の中秀才と天才が居ます。
自分として解釈の仕方は…秀才は努力して偉くなった人。天才は生まれつき持った能力。
脳で言えば左脳が秀才、右脳が天才。
音楽で言うと相対音感は努力しても見につきますが絶対音感は幼少の頃に鍛えておかないと
どうあがいても一生身につかないので天才に近い気がします。
(解る人には解ると思うけど色々と条件が厳しいので)

こんな話を聞いたことがあります。
秀才は天才に打ち勝ちやすく、ふつう天才より秀才が勝ちやすい。
しかし本当に優れた天才には、どんな秀才でも勝つ事が出来ない。

秀才は努力家。誰にでも成れるけど根性、執念が必要。
天才は運が良いだけ。成るのに何の努力も要らない。しかし自分の意思では成れない。

何となく天才の存在が怖くて仕方がないのは自分だけでしょうか…?
電子機器も無かった時代に今も尚語り継がれる曲を作ったベートーヴェンが怖くないですか?
理屈がない、不可解な存在、解らない生まれ、生き物らしくない、そんな感じがします。

このイラストの少女は自作ゲームで出てくるキャラクターです。
秀才でなくやや天才タイプのキャラです。天才なのは頭脳だけでは無いですが…。
意外性を突いた「天才」にふさわしい幽霊よりも意味不明な存在です。
一つの事に抜きん出すぎて他の部分がバカになって
傷だらけに成っている点も天才らしい設定にしたつもりです。

自分の尊敬する人物は天才と秀才を掛け合わせた天才を超えた意味不明な存在で
非の打ち所が無いというか、弱みを一切持たない人物なので彼の武勇伝を聞くたびに
本当に人間かどうか疑ってしまいます。彼の作る物語はとても落ち着いてほのぼの系ですが、
自分にとっては彼の異常な才能が怖くて仕方ないです。
彼の作品に「理解出来ない程良すぎるモノを『鬼』として見立てた」
というような話があった気がしたのですが、まさしくソレです。
人は一つでも弱点がある筈なのですがあの人には無いような気がしてなりません。

本当に意味が解る人は…幽霊よりも、狂った人間よりも、死体よりも、もっと怖いものだと解る筈。
死後の世界が解らず怖がる心理に近いかもしれません。
イラストが全体的に怖くなってしまったのはそんな理由かも。

拍手


秋雨の中で

雨の中本屋に行って大量にマンガ本 ゲーム製作の資料の本買ってきました。
有名な漫画からややマイナーなものまで。本屋で突っ立ってった時間は
3時間半。足がメチャ痛かった。しかも帰るまでの道のりがまた長かったし…。
↓買ってきた本は以下の通り

①魁!!男塾
②鉄鍋の醤!
③怪物王女
④さくらん
⑤バガボンド
⑥カイジ
⑦古流剣術
バガボンドは2巻で、それ以外は全て1巻か1冊で完結するモノを買いました。
「怪物王女」と「さくらん」は今まで全然知らなかったのですが
今日初めて本屋で見て面白そうだったので買いました。
男塾と醤は完全に娯楽のため買いましたが他はゲーム製作の資料にするつもりです。
いや嘘じゃないですよ(つω・`)
まだ読んでないのもありますが、それぞれ解説を

①魁!!男塾:
以前にも立ち読みで少しだけ見たことがあったのですが買うことはありませんでした。
「北斗の拳」で有名な原さんの絵にソックリだと思ってたので好きでした。
そして内容を見て思ったのですが…。
確かに絵は原さんに似てるかもしれないけど内容は全然違います。
絵やタイトルやストーリーからして硬派の男臭い作品なのかと思ってましたが
鋭いツッコミやゴツい男達によるギャグで爆笑しました。
顔をシワだらけにしたムサい男が怒った顔をして
「アイアム ア ボーイ!ジス イズ ア オクトパス!!」っていうシーンが一番印象的。
かなり面白かったので続きが買いたいです。

②鉄鍋の醤!
最初知ったのはいつか忘れたのですが何気なく漫画の一覧を見てるとき
背表紙に自分が好きそうな感じのイカツイ男の顔が描いてあったので好きになりました。
(最初見たときコック帽子が陰陽師が被ってる帽子に見えた)
立ち読みすらしたこと無かったのですが今回買う事にしました。
完全に料理漫画で料理に関する雑学が所々あるのが一番嬉しい。
「美味しんぼ」を読んだことないけど似てるのかなぁ?
けど恐らく主人公の容姿、性格が一部の人しか受け入れられない
タイプなんじゃないかなぁって思いました。
自分はこの手の主人公凄く好きなんですが。
ストーリーも自分としては良いんじゃないかなぁ…って思います。

③怪物王女
今日本屋で見つけて表紙見て即買うこと決定。この手には弱いです(つω・`)
(西洋のお嬢様っぽい奴が血の付いたチェーンソー持ってる絵)
イラスト、ストーリー共にかなり良いほうだと思います。
ただ主人公が気の弱くて引っ込み思案で非力な現代の物語に多いタイプで
自分の一番嫌いなタイプの主人公だったのが悔やまれます。
イジメっ子の言いなりになってるシーンとか見てて最悪。(←かなり短かったですが)
自分はやっぱり古臭いと解っていても熱血タイプの主人公が好きなので…。
上で紹介した醤みたいに少し変わったタイプの主人公でも好きなのですが
やっぱり弱気な主人公は見ててイライラするので。
あぁ別に弱気な人を批判している訳ではないですよ(つω・`)
そんな意味で不快になる人が居たら申し訳ないです…。
全体的に見てオタクっぽいのが嫌いな人には向かないでしょうね。

④さくらん
まだ読んでません。今日本屋で始めて見つけて買いました。
買った理由は和風っぽい感じの絵の参考にしたいから。
和風漫画と言いつつ昔にあった髪型を全然再現できてない漫画が多いので
この漫画はその再現されていない髪形を描かれているので買いました。
①と書かれていないので、どうやら1冊完結みたいです。

⑤バガボンド
まだ読んでません。
最近1巻買ったので続きです。これも和風漫画で参考のためでもあります。

⑥カイジ
まだ読んでません。
本当は同じ作者が出してる「アカギ」が欲しかったのですが無かったのでカイジを買いました。
他の本は全て100円だったけどこれだけは250円。
ネットでアスキーアートやコラ画像で、やたら人気があったので読んでおこうかな…と。
あと心理的な描き方が凄いってなことを聞いたことがあるきがするので更に
気になってます。学校に持っていって読もうかな。

⑦古流剣術
まだ読んでません。
こちらは唯一漫画でなく本当に資料の本。
かなりの資料が書かれているワリに価格を見たら100円でビックリして買いました。
自分の作るゲームは幻想的なところはトコトン幻想的に、
リアルにする部分はトコトンリアルに描くつもりなので
これはリアルに描きたい部分で参考にしたいと思います。


最初はゲーム製作で理由あって宗教の本をずっと探していたのですが無かったが残念(つω・`)
仏教の本ならいくつかあったんだけどなぁ…。
宗教の本を探す中で神話に出てくる神様の本沢山乗ってる本とか面白かったんだけどなぁ。
高いから買えなかった。

拍手


未熟者の遠路

かなり時間かかったワリに手抜きっぽくて駄作。
少ない資料の中で初めて描く髪型&服装だったせいなのかな。
もともと下手な癖に慣れないことするもんじゃなかったか。
d97305ec.jpg
喜太郎の音楽聴きながら描いたのでこんな感じになったけど
元は何も考えずに好きな人を思い浮かべながら描きました。
あぁ勿論好きな人って恋愛の意味じゃなくて尊敬する人物って意味ですよ。

拍手


Burn Mother Fucker

タイトル:Burn Mother Fucker
アーティスト:Fire Starter

コメント:
使われている画像よりサンダードームに収録されている曲みたい。
いまどきのGABBAに比べて少し古い感じがします。
これがサンダードームらしくて好きなのですが。

拍手


Project Hardcore

ラジオで聴いた紹介したいハードコア音楽があるのに曲名が解らず困ってるワリマルです(つω・`)
ラジオも全部英語(またはオランダ語)だから説明なんか全然読めないし…。

タイトル:Project Hardcore
アーティスト:DJ Nosferatu & Endymion & The Viper

コメント:
3人のアーティストが作り出した曲なんかあるんですね。
ところどころ切り替わる使われている画像もナイス。
ちなみにこの動画では中途半端なところで切れてしまいます(つω・`)

最近ハードコアの紹介ばかりなので別ジャンルの紹介もしたいな…。

拍手


Stainless Steel

タイトル:Stainless Steel
アーティスト:Angerfist

コメント:自分が初めて聴いたのはこの動画から↓

一曲目から流れる曲がコレです。
流石アンガーフィストというか素晴らしい曲です。盛り上がり方がナイス(´・ω・`)b

あぁこんな曲作ってみたいけど自分が作ってるシンセサイザーってYAMAHAのMM6なんですよね…。
ハードコアの作曲なんかがしたい人ってみんなRoland製使ってるのかなぁ?
シンセとかハードコアとか全然詳しくないから解らんや…。
あの独特のキック音ってMM6じゃどれなのか解らないし。
スプリット音じゃなくて自分で作り出した音を作ってるのかな。

拍手