イラスト 2008/11/03 来ぬ客を静かに待つ店 左が主人公アレス。右はまだ名前未定の女性。両方ともオリキャラ。 製作中のゲームに出現するキャラ、シチュエーションの一部です。 今回描いたイラストには「ホラー」、「記憶にだけ残ってる店」というキーワードが込められてます。 自分はホラーが大好きです。好きな理由は二つ。 一つ目は若者らしく過激な残酷な描写が好きだから(主に海外の映画など)。 二つ目は現実か空想かイマイチわからないから。 一般的にはホラーの幽霊とか怪物とかモンスターは架空の存在です。 しかし架空とは思えないものも…。例を挙げると 自分の家の近くの道路には道路のど真ん中に大きな石が置かれていてとても不自然です。 石が置かれている理由はどけようとする度に災難が起きたからだそうだ。 手塚治虫の漫画にもそんな話ありましたね。「陽炎」って話でしたっけ? (その漫画では空港に鳥居が ぽつんとあるって話でした。) 他にもマウンテンゴリラは正式に発見されるまではUMA(未確認生命物体)だったそうです。 ちなみに自分には金縛りの経験がありますがあれは絶対幽霊と関係無いと思う…。 実際どうなんでしょうね。幽霊とかモンスターとか…。 自分はホラーは少し怖く、ファンタジーな世界な気がします。 「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な水木しげるさんの漫画なんか読んでたら一目瞭然なのでは? 実際昔のRPGにありがちなファンタジーな世界のエルフ、ゴブリン、ゴーレムなんかと 殆ど変わり無いんじゃないかと思ってます。 ホラーと言えば「新耳袋」って名前の多数の怪談が書かれた本があります。 小学校~中学の間に図書館で借りてよく読んでました。 自分が一番好きだったのは「くだんの母」の話と… 本全体が緑の新耳袋(何巻か忘れました)の最後の方に載ってた山奥の廃墟の話。 けど本に載ってた中で自分が実際に体験した話があります。 それは「適当に入った店がなかなか良い感じ。これから毎日行こう!」とか思ってたら… 次の日いくら探してもその店が無いんですよね。とてもステキな店だったのに…。 新耳袋では適当に入ったコーヒー店が忘れられず、次の日再びその店に行こうと探したら 無かった…という話でした。自分が見つけた店はこんな感じです。 自分は実際に店に入った訳ではないのですが見つけた店がとても変な店でした。 場所は住宅街の住宅と住宅の間。しかもかなり人通りの少ないところ。 当初見たとき「こんな所に客くるのか?」とか思ってました。 店の左右に縦長の大きな水槽があって水槽の下から空気がブクブク上がっていってました。 水槽は意外と掃除されていたのか凄い綺麗でなんか美術的にも見えました。 店の中を少し覗くと中で売っていたのはお酒のつまみっぽいお菓子ばかり。 その時自分は小学生だったのでお菓子を買いたかったのですがお金を持ってませんでした。 店全体的が凄い変な雰囲気でしたが自分は凄い気に入って次の日行ってみることにしました。 しかし次の日いくらその店を探しても無いのです。 かなり特徴的だったのですぐ見つかると思ったのですが…。結局あれ以来全く見ていません。 その店の付近を歩くたびにもう一度店を見たいなぁ…て思うのですが叶わない夢なんでしょうかね。 イラストではアレスが店の主人の女性と取引してる図(全然そう見えないか…)。 この女性実は普通じゃ無いんですね。以前このキャラ紹介した記事を見たらネタバレなんですが。 (イラストがホラーを題材にしている時点でネタバレなんですが…。) …自分があの記憶の片隅に残ってる家を見つけたのはゲーム好きの小学生の頃。 今は大学生になろうとしてる高校生でゲームクリエイター志願者。 「今でも鮮明に覚えている」と本当は言いたいのですが 気付かないうちに少しずつ年月が経って記憶が風化してるのかもしれません。 記憶からも完全に消えてしまう前にゲームと言う形で再び開店してほしいですね。
日常生活 2008/11/03 夢と夜中のネオファイト さっきまで萃夢想の曲を12曲ぐらい (だいたい霊夢のテーマから萃香のテーマまで) 続けて音楽にあわせて即興ジャグリングやってたもんで疲れた…。 そういえば最近萃夢想全然やってないなぁ。 同じ時期に始めた永夜抄と比べて全面クリアしたのがかなり早かったから? また久しぶりにやろうかな…。 話は変わって3日前ほどに凄い変な夢見ました。少し内容を説明致します。 その時自分は家に居ました。 家に無い筈の衛星放送をテレビで見ていたと思います。 自分は日本のTVより外国の番組が気になるので外国の番組見てました。 すると中東辺りのニュースがやってました。映ったのは悲惨な風景。 (↓風景の細部は人によっては不快かも知れないのであぶり出しにしときます。) 砂漠の上に転がっていたのは太り気味の中年男性。明らかに現地の人でした。 よく見ると死んでいて服は着ておらず上半身のみで下半身がありませんでした。 丁度ヘソから下が無くて爆風で吹き飛んだみたいになってました。 夢だからか少し不自然な点もあって下半身が無いのにどこからも血が全然出ておらず 内臓も出ていませんでした。(死体は仰向けに寝ていたので死体には内臓があるのが見えましたが) 自分が暫くそれを見ていたのですが少し間が開いてから親の叫び声が聞こえて 「そんなの見てはいけません!!」てな感じのこと言われた。 …そんな内容の夢でした。 数年前にイラクのニュースが流れていた時に一瞬映った映像を見て 「あ…これ確か数秒後に処刑が始まる動画か。こんなのTVで流して大丈夫なんかな?」 とか思ってたら処刑が始まる前に画面が切り替わった光景が今でも忘れられません。 それと関係あるのかな…。 ブログを書き始めたのが夜中の12時ごろ。今は夜中の4時。 なぜこんなに時間がかかったのかと言うとオマケのイラストを描いていたから。 こんなの↓ 未完成です。ごめんなさい。未完なので半分の大きさにしてます。 以前にも載せた「一応」オリジナルキャラです。 何のキャラを元に描いたかすぐバレそうで怖い…。
イラスト 2008/11/01 気付けば夜中の3時… 最近ずっとゲームに出すキャラのこと考えてます。 あと少しで新しいキャラが考えられそうなのですが…。 そんなこと考えながら描いたイメージイラスト。描き終わる頃には夜中の3時ピッタリでした。 左のキャラは自分の「ハードコア」を抽象化したキャラにしよううと思ってます。 今の所モデルは見たまま、ほぼAngerfistですがもっと変えていかねば…。 Angerfist様ごめんなさい。 右のキャラはモデルにしたキャラをそのまま描いてます(今回トレーシングはしていません)。 服装は勝手にアレンジしたのですが服装以外本当にそのままなので何のキャラなのか 解る人が見たら一発で解ると思います。元ネタは恥ずかしいので伏せておきます(つω・`)キャ 気になる人へヒント。以前ブログで紹介したアレに登場してます。 自分ではかなりマイナーな作品と思われる作品から参考にしたので気付く人居ない…のかな? 以前過小評価気味な感想書いてましたが今ではこの作品好きです。 前の記事見て気分害してる人居たらごめんなさい。これからは軽々しい発言控えないと…。
イラスト 2008/10/30 Angerfist描いてみた(2回目) 題名の通り。ハードコアを聴きながら 好きなアーティストのひとり、Angerfistをまた描いてみました。 描いたというか…またトレーシングして加工です(つω・`) 曲も勿論好きですが この「アイスホッケーマスク+フード」って姿が好きです。 アイスホッケーつながりで言うとArtOfFightersもカッコイイと思います。 彼の曲では特に「Terror of my speedcore」とか「Criminally Insane」とか「Loser」が特に好きです。
日常生活 2008/10/30 パソコンをつけると… 今日は学校では秋の大会で1、2年生が大会に行って少人数なんで授業は2時間でした。 家に帰ってパソコンを付けてみたらビックリ!こんなものが画面全体に大きく表示されました。 コテカを装着した江頭2:50さんでした。 これにはかなり変な訳があって…ワリマルは自分に向かって変なイタズラをしていたのです。 実は学校を出る直前、ウォークマンに音楽を入れるついでにコテカを装着した江頭さんの 画像を最大までデカくしてパソコンをスリープモードにしました。 これで帰ってきた自分が忘れた状態で見たら驚くだろうと…そんなイタズラです。 家に帰ってパソコンをつけるまでに江頭さんの画像を思い出したら今の自分の勝ち。 家に帰ってパソコンをつけて江頭さんの画像を見て驚いたら過去の自分の勝ち。 そんな自分に対する意味不明なイタズラをします。別に暇だからやったんじゃないですよ(つω・`)
音楽 2008/10/28 エチュード第四番嬰ハ短調 タイトル:エチュード作品10 第4番嬰ハ短調 (OP10-No4) アーティスト:ショパン 演奏者:richter 動画自体短いので興味ない人も少し見てやって下さいな。 コメント: クラシックが好きだけど人並みより知識がない自分。 けどこれって…早すぎ(つω・`)これってスピードコアより早いんじゃ…。 なんでこんな手が早く動くんだろか。自分がマネしたら途中で指つりそう。 もう練習曲ってレベルじゃない気がするのですが…。 クラシックに詳しい皆さんどうなんですか? (普段ハードコアばっかり紹介してるからクラシック好きの人は違う次元に居るのかな) ちなみにショパンのエチュードは第3番が「別れの曲」みたいですね。 以前書いたと思うのですが、あの曲好きなんで最近弾けるようになりました。
音楽 2008/10/27 Scatman (Remix by Arena Di Verona) タイトル:Scatman (Arena Di Verona Mix) アーティスト:Scatman John & Arena Di Verona? コメント: スキャットマンのリミックス。かなり良い感じです。 自分は間違った人間で、ほんの一部反社会的な思考があります。 そのせいか普段暗い曲か狂った普通の人には雑音にしか聴こえない曲を好んで聴いています。 (けどクラシックが音楽で一番頂点に立つ存在だと思うしロックの殆どが好きじゃない。) 恥ずかしい事にも「明るい曲=偽善的」なイメージを少し持っていて避ける傾向があるのですが スキャットマンの曲は明いのに好きです。 あと彼の笑顔がとても素敵です。PVやらジャケットでよく笑顔を見せてくれますが 彼の笑顔は全く偽善的な感じがしません。自分はJPOPみたいな偽善的な表現が嫌いなのですが これほど綺麗な笑顔の人は今では少ないのでは? 理由は良い曲が多いせいなのかも知れませんがスキャットマン自体笑顔の作り方が 上手かったのかも知れません。 障害をハンデとするどころか自分の才能として立ち向かったスキャットマン。 その発想と実行力は本当に偉人だと思います。永遠に語り継がれてほしいですね。
イラスト 2008/10/26 普段描かないタイプの描き方をしてみた 普段描かないタッチで絵を描いてみました。 ちょっとリアルタイプの線を引きまくって描くタイプ。 普段はあまりこの描き方は堅苦しくて好きではないのですが 堅苦しいキャラを描くにはピッタシなのかも。 左上の丸いのは自分です。 怒ってる理由は右の男が上手く描けなかったから。
音楽 2008/10/25 ただ今練習中の曲 最近頑張って色んな曲弾いてます。小学校の頃にやめたピアノが再び動き出しています。 高校からピアノを独学で再スタートしたんだけど高校から練習してきた曲はこんな感じ ①月まで届け、不死の煙(東方永夜抄より) ②金平糖の踊り(チャイコフスキーより) ③エクステンドアッシュ(東方永夜抄より) ④永夜抄(東方永夜抄より) ⑤もう歌しか聞こえない(東方永夜抄より) ⑥別れの曲(ショパンより) ⑦砕月(東方萃夢想より) ⑧狂気の瞳(東方永夜抄より) 全部が弾けるわけではありません…てかまだ弾けない曲の方が多いです(つω;`) 自分は楽譜を見ながら弾ける程の技術が無いので全て暗譜してます。 (昔は楽譜見ながら弾いてたんだけどなぁ…。) ついでにペダルも一切使いません。というよりどう使うのか忘れてしまいました。 ①「月まで届け、不死の煙」なんかは完全に頭の中に楽譜が出来上がってるので楽譜無しで弾きます。 けど右手の16符音符の連打辺りは指がついていけず本物と同じ速さで弾けません(つω・`) 唯一の救いは左手のパートで難しい所が一つも無いこと。 右手も難しい所が難しいだけで簡単な所は目隠ししても弾けるレベル。 この曲はゆっくり引けば基本的に楽譜の通り全部弾けます。 全部弾けるのに半年ぐらいかかったのかな?上手い人はもっと早いんでしょうか…。 ②シンプソンズでマギーが木琴を叩いて奏でていた「金平糖の踊り」。 そのマギーが木琴を叩く姿と曲が異常に可愛かったので弾くことに。 結構レベルの低い曲なんでしょうか?けっこう早くに全部弾けるようになりました。 簡単な理由は16符の連打なんかが無くて左手は簡単なパターンで出来てるから。 けど何より簡単な理由は曲自体がかなり短いからでしょうか。 しかし最近全然弾いてないので弾ける自信ありません。もう忘れた…。 ③「エクステンドアッシュ」。困ってます。 初頭に右手が4オクターブ近く動かないといかないのでたまにミスる。 左手は「月まで届け、不死の煙」と同じく左手はかなり簡単…なのですが まだそこまで弾けないので解らないのですが後半がかなり左手難しそう。 後半はま両手とも全然弾けません。 ④自分が弾いた東方の中では一番簡単。 自分でも一日でマスターしました。右手、左手とも簡単なパターンで曲自体短い。 「金平糖の踊り」よりずっと簡単なのですが弾いてて綺麗な曲だな…と思います。 単純な作りなのに何でこんな綺麗な曲なんだろうか。 ⑤「もう歌しか聞こえない」。最初知った時タイトル見ただけでも感動してしまった自分は変なのか。 最初の右手のメロディー弾いただけで挫折(つω・`) 全く弾けません。いつか再挑戦するかもしれません。 ⑥「別れの曲」。閉店直前のスーパーで流れる曲です。最近弾けるようになりました。 クラシックの偉人で一番好きなアーティストの曲だけあって簡単な割りに綺麗な曲です。 簡単でもなく必死で練習した記憶もあるのですがあまりに良い曲なので忘れかけてます。 エチュードなのに只者でない曲ですね。 ⑦あるイベントで大音量で流してジャグリングしました「砕月」。しかも団体で。 色々な人にゴメンなさい。(正式な場所だったので絶対他人に迷惑がかかったりしてませんが) 下手なジャグラーの癖にこんな良すぎる曲流したらダメだったかな…。 曲作りのプロが作った曲なんだから火付け盗賊並みのプロ中のプロが流すもんだろうな。 本番ではこの曲を知らない人達も手拍子で盛り上げてくれて最高に気分良かった。 ちなみにその時の動画は撮影してもらってDVDとして残っています。 ↓こんな感じ …話を戻しますとピアノはと言いますと一通りは右手で全部弾けますが左手が全然ダメです。 機会があれば左手も練習します。 ⑧「狂気の瞳」今日半日ぐらい練習してました。 最初のどんどん奥へ誘い込まれるようなパッセージのあとの 右手の16符音符の連打を練習してました。 一番盛り上がる部分が早く弾きたいのですがまだまだ時間がかかりそう…。 自分は感動すると鳥肌が立つ体質なんですが この曲の一番盛り上がる所では鳥肌がブワァーってなってしまいます(´・ω・`)b あの古い日本にしか存在しないようなメロディがカッコイイ。 ゲームの方で長時間同じスペルプラクティスしまくってた時期がありまして この曲を聴くと時間が止まって弾幕が「ピシャーン」って音を出して分裂する光景と スペカ発動の時のウドンゲ(イナバ)の姿が頭に焼きついて離れません。 ●…ほかにも「プレインエイジア」なんかも練習する予定。 楽譜によっては32符音符が出てくるみたいなんでかなり難易度は高いでしょうね。
自分の考えor告知 2008/10/25 たわごと 自分なりに思った哲学っぽいこと書いてみます。 内容が くだらない人生を過ごした自分の哲学なんで薄いと思います。 興味のある方のみどうぞ。 最近思ったのですが 楽しく日々をすごそうか頑張って日々をすごそうか迷ってます。 楽しく生きるとその日は楽しくて陽気になって生き生きと過ごせます。 しかし技術的な発展はなく、周りの人に置いていかれる時間です。 ほぼ無駄になる日もありますが「進歩する」為の材料探しの日でもあります。 例を挙げると作曲家が曲を作る為に様々な曲に触れている時間みたいなものです。 ジャグラーで言うと他人の演技を見て楽しんでる時間です。 (↑この例えは解りにくいかな(つω・`) ネットゲームとかRPGゲームのレベル上げなど 何も考えずボーっとゲームしてる間は無駄な時間ですが そのボーッと遊んでる間に何か今まで気付かなかった事に気付けばその日は無駄じゃなくなります。 自分の好きなことをしている間に、気付かないうちに技術を盗めていたら良いと思います。 頑張って生きるとその日は楽しくない場合もあります。良い時間ではないので辛く、暗くなることも。 しかし自分の技術が試される日であり、自分が思っていたより能力があったりなかったり気付きます。 例えば自分がジャグリングを最初から難しいと決め込んでいたけど 実際やってみたら簡単だった…とか。勿論その逆もあります。 その技術、能力によって報われたならその日はデメリット無しの最高のなんじゃないでしょうか。 例を挙げると作曲家が一つの曲を作るために必死になる時間です。 もしこれをゲームで遊ぶ時間にあてはめるなら ゲームクリエイターがそのゲームの技術、バグ、仕組みなんかを必死で探す時間になるのかな? 自分は「頑張って過ごす時間」が大事だと思うのですが基本的に休日しか出来ていません。 平日は学校に行って時間が少ないし疲れている、と自分にいいわけして逃げています。 学校生活に少しあてはめて話をします。 学校って大体スポーツ系の人と文系の人でわかれますよね? スポーツ系の人ってのは大体性格が明るくて授業中騒ぐタイプ。 一見態度が悪い連中に見えますが根は文系より正しくてコミュニケーション能力がある人たち。 文系の人ってのは大体性格が引っ込み思案で人前で発表なんかが出来ないタイプ。 けど授業中は静かだし、いろいろな人と接することが出来る包容力のある人たち。 それで学校の友達は殆ど文系の人で(あくまで自分の見た感じですが) 大方毎日楽しんで過ごしてる友達が多い気がします。 自分は文系(正しく言うと根暗のオタク)でスポーツ系のクラスメートとは殆ど喋らないのですが 普段明るいスポーツ系のバレー部のキャプテンが放課後一人で黙ってギターを頑張って 弾いてる姿を見てると「頑張って過ごしてるなぁ」とか思います。 (ちなみに何でか友達で音楽やってる人全然居ません。 中学の時はエレキウサギという名前のエレキの上手い友達が居たのですが…。悲しいです(つω・`) 自分の少し歪んだ人生から学び取った哲学。本音を書くと (若くして亡くなった偉人、ねこぢるさんより長生き出来るかなぁ・・・とか思ってます。) 書いた本人が気付かないかなり偏見的な間違いがあるかと思います。 もし読んだ人が居て不快に思ったなら苦情をください。 あぁ因みに今回本当はねこぢるさんについて書こうと思ったんですが なんでこの話題になったんだか。 そのうちねこぢるさんの話でも書いてみたいです(´・ω・`)b