音楽 2012/12/11 We Are 最近聴いてる気になってる曲をご紹介。 HUの"We Are" この動画、偶然見つけたのですがどうも昨日アップされたばかりみたいですね。 新しいマスクを被ったメンバーの写真は何度か見ていたのですが 動画で動いてるのを見たのは初めてだったりします。
ゲーム 2012/12/07 AS3横スクロールアクションゲーム制作20 とうとうAS3ゲーム制作も20弾目。 操作方法: ・移動 ……………………… カーソルキーの← → ・ジャンプ ………………… Z ・攻撃 ……………………… X(武器取得後は飛び道具に変更) ・装備の変更………………… カーソルキーの↓ (アイテムを持っている時のみ可能) ・デバッグ表示のON/OFF…… デバッグ画面をクリック 画面の説明: タイトル画面: ・左のボタン…音楽を再生してゲームスタート ・右のボタン…音楽を再生せずゲームスタート ゲーム画面: 左上の赤いゲージ…主人公の体力。攻撃を受けると減少。0になると満タンに戻る 左上の青いゲージ…主人公のSP(スペシャルポイント)。銃器の使用に必要。時間と共に回復 右の画面……………デバッグ画面。視覚的に邪魔な場合はクリックで消せます 以下の要素を追加しました。 ・背景 ・ボスキャラ ・リピート機能 ■----------------------------------------------------------→続きを読む
イラスト 2012/12/05 こおなごヒストリー オリジナルキャラクターのこおなご。 ■反省点: ・キャンバスが狭すぎた。余白部分が少ないので キャラクター以外の部分(背景、小物など)の表現が厳しかった。 ・色が思った通りに表現出来なかった。 もう少しコントラストが強くて色がハッキリした感じにする予定だった。 ブログでは公開してませんが、前回HollywoodUndeadのCharlie sceneの絵を描きました。 この時からなのですが、背景の写真合成を凝るようになりました。 今までは写真素材をそのまま使用することが多かったのですが 一部を手作業で消したりPhotoshopの「ワープ」の効果で変形させたりと 今まで以上に時間をかけて色々な事に挑戦してます。 描いてる途中から某ゲームのアシュリーさんに似てるなーと思ったので 似ないように気をつけました(´ω`) …バイオ4のアシュリーのことじゃないですよ。 ■-------------------------------------------------------→続きを読む
ゲーム 2012/11/30 過去に作っていたゲーム 中学の頃に使ってたパソコンを久しぶりに使ってみたら 大学のAO入試にむけて作ったゲーム画像が出てきました。 Tonyu Systemというツールで作ってました。 主人公はなぜか私の代理キャラ、ワリマル。 会話シーン。 このゲームを作るまでにアクションゲームは何度か作ってましたが プログラミングでゲームを作ったのはこれが初めてだった気がします。 それまではKlik&Playというツールで作ってました。 Klik&Playと言えば一時期『呪いの館』で知名度が上がってましたね。
音楽 2012/11/24 最近のマイブーム曲 最近ポストロック系にハマってます。 たとえば こんなのや こんな感じの音楽のこと。 パッと聴いた感じエレクトロニカやアンビエントと違いがイマイチ解らないのですが 曲のタイトルの通り、ちょっと陰鬱だったり切ない雰囲気が特徴的。 自分は音楽をキッチリとジャンルで線引きしたがる癖があるのですが これらの音楽はホントに曖昧なポジションの音楽だと思います。
ゲーム 2012/11/14 AS3横スクロールアクションゲーム制作19 横スクロールアクション制作第19弾 素材外付けHDDが壊れたのですが無事データの移行が出来ました。 またゲーム制作を再開出来ます(´ω`人)〜♪ 操作方法: ・移動 ……………………… カーソルキーの← → ・ジャンプ ………………… Z ・攻撃 ……………………… X(武器取得後は飛び道具に変更) ・装備の変更………………… カーソルキー↓ (アイテムを持っている時のみ可能) ・デバッグ表示のON/OFF…… デバッグ画面をクリック 画面の説明: タイトル画面: ・左のボタン…音楽を再生してゲームスタート ・右のボタン…音楽を再生せずゲームスタート ゲーム画面: 左上の赤いゲージ…主人公の体力。攻撃を受けると減少。0になると満タンに戻る 左上の青いゲージ…主人公のSP(スペシャルポイント)。銃器の使用に必要。時間と共に回復 右の画面……………デバッグ画面。視覚的に邪魔な場合はクリックで消せます 新たなアイテム「水爆弾」を追加しました。 詳細に関しては左下の『続きを読む』からどうぞ。 >>続きを読む
日常生活 2012/11/12 外付けハードィスク破損 外付けHDDが壊れちゃいました(ノд`) さらばBuffaloのHD-PCT。 大学の授業ノートのテキストなんかが入ってるのですが 必ず必要なデータが入ってる訳でもないのがせめてもの救い。 一番痛いのは画像や音の素材データを全部このHDDに入れてたこと。 しばらく絵を描いたりゲームを作ったり出来ませんね。 今日の昼まで普通に使えてたのですが、気がついたら 電源ランプが点灯しなくなってました。 普段から別売りのハードケースから一切出さないように 厳重に扱ってたつもりなんですが、よく見るとUSB端子の部分が変形してました。 どうもUSBケーブルをさしっぱなしで持ち運びする癖があったので いくら頑丈なケースに入れてても端子部分がイカれちゃったみたい。 端子だけが壊れている状態なので分解してから SATA→USBケーブルを購入してデータを取ろうと思います。 あまりパソコン機器を分解することって無いんだけど大丈夫なのかしら。 現在カバーを外し終わってUSB基盤を外す手前なのですが 静電気で壊れないように注意したいです。 明日ヨドバシに行って新しい外付けHDDとSATA用のケーブル買いに行きます。 完全に壊れててデータが取り出せなかったら諦めます(´・ε・`)
ゲーム 2012/11/08 AS3横スクロールアクションゲーム制作18 Flashでのマリオ風ゲーム制作18弾。 操作方法: ・移動 ……………………… カーソルキーの← → ・ジャンプ ………………… Z ・攻撃 ……………………… X(武器取得後は飛び道具に変更) ・装備の変更………………… カーソルキー↓ (アイテムを持っている時のみ可能) ・デバッグ表示のON/OFF…… デバッグ画面をクリック 画面の説明: タイトル画面: ・左のボタン…音楽を再生してゲームスタート ・右のボタン…音楽を再生せずゲームスタート ゲーム画面: 左上の赤いゲージ…主人公の体力。攻撃を受けると減少。0になると満タンに戻る 左上の青いゲージ…主人公のSP(スペシャルポイント)。銃器の使用に必要。時間と共に回復 右の画面……………デバッグ画面。視覚的に邪魔な場合はクリックで消せます 新しい武器として3点バーストの赤い銃を追加しました。 他にも武器なし攻撃(キック)を微妙に強化。 ちなみに一番右上の高い所にあるブロック、普通のジャンプでは乗れませんが ちょっと頑張ると乗る事できます。 ■-------------------------------------------------→続きを読む
写真 2012/11/04 第36回 秋の古本まつり-古本供養と青空古本市- 高校の頃の先生からお誘いがありまして 京都の知恩寺(ちおんじ)で行われている古本まつりに 連れて行ってもらいました。 購入した本はテクスチャ素材に使えそうなボロボロの本2冊。 虫食い、シミだらけで内容も全然読めないのですが 必要な部分だけスキャナで取り込んでグラフィックデザインに使いたいです。 印象的だったのは月刊漫画雑誌のガロが売ってたこと。 ねこぢる氏の作品が載っていたら絶対買っていたのですが 載ってなかったのと高かったので買えませんでした。 連載初期のキン肉マンが載ってるジャンプも売ってましたね。 超人レスリングの話じゃなくて町の平和を守る ギャグ路線まっただなかの頃のキン肉マンが載ってました(´ω`)
ゲーム 2012/10/29 AS3横スクロールアクションゲーム制作17 タイトル画面は特に変ってませんが AS3ゲーム制作第17弾。 操作方法: ・移動 ……………………… カーソルキーの← → ・ジャンプ ………………… Z ・攻撃 ……………………… X(武器取得後は飛び道具に変更) ・装備の変更………………… カーソルキー↓ (アイテムを持っている時のみ可能) ・デバッグ表示のON/OFF…… デバッグ画面をクリック 画面の説明: タイトル画面: ・左のボタン…音楽を再生してゲームスタート ・右のボタン…音楽を再生せずゲームスタート ゲーム画面: 左上の赤いゲージ…主人公の体力。攻撃を受けると減少。0になると満タンに戻る 左上の青いゲージ…主人公のSP(スペシャルポイント)。銃器の使用に必要。時間と共に回復 右の画面……………デバッグ画面。視覚的に邪魔な場合はクリックで消せます 射撃モーションが大幅に変わりました。 ちなみにアイテムを取ってから↓で「銃器←→素手」に装備変更が可能になりましたが 見た目では「今何を装備しているか」が判断出来ないのでご注意下さい(ノд`) この点はこれから直していこうかと思います。 また、装備変更に割り当てている「↓キー」は今後変更する可能性大です。 他にも敵に攻撃がヒットした際にエフェクトを追加したり。 細かい変更点等は左下の「続きを読む」から表示します。 自分用のメモでもありますが、ご興味ある方はどうぞ。 >>続きを読む