忍者ブログ

幻日記

お絵描き&ゲーム制作好きの ひとりごと日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


はし だし ふぬばし

最近ハマってる曲。
またまたコアな曲です。興味ない方、本当にスミマセン。
 
表示されてるイラストはモエモエーなんですが流れてる曲は……アレ?な感じ。
こういう同じサンプリング音を飽きるほど繰り返してる曲、大好きです。

拍手


カートゥーン模写

録画した「イン・ヤン・ヨー!」を模写してみました。
最後の方に「ごきげん!ジミー」も。
fb380de4.jpg
インヤンヨーは手の描き方とポージングが好きです。


b7c4cbe0.jpg
あと叫ぶ人が多い。
なにかと「ウワアアァァ!」とか「ホアアアァァァ!」って感じ。

cf48251d.jpg
左上のゴリラみたいな顔をしたヤンが好き。
インもブサイクな顔になるときがあるけど
どっちかで言うとカワイイ。
カートゥーンはブサイクな顔が魅力のひとつだと思ってます(・ω・)b

f85f78ae.jpg
あと初めて公式のスモークさんを見る事ができました。
登場がいきなりすぎてビックリ。
pixivでファンアートをよく見ていたけど(主にバニラさんの)
実際に喋って動いてる姿を見れて嬉しかったです。
ウエストがメチャクチャ細い。たぶん首よりも細い。

d8985b1b.jpg
Pixivのファンアートを見てる時点では解らなかったのですが
かなり背が高いんですね。(周りが低いだけかもしれないけど)
顔はカワイイんだけど体型がグラマラス。
あとキレた感じの時の声がステキ。
スモークさん本当に可愛くて魅力的でした!

拍手


「どうやったら絵が上手くなるか」を考える

絵を描いてるうえで必ず気になること「どうやったら絵が上手くなるか」。
これを色々な人(美術の先生や現役のプロ)から聞いた答えがどれも
デッサンor模写の数をこなすこと」というのが答えでした。
これ以外の答えは聞いたことがありません。
「デッサン力をつけること」と言われた方もたくさん居ますが
遠回しに上記と同じ意味になるかと思います。

自分はせっかちなので、つい手早く絵が上手くなる方法を探しがちなのですが
長い時間をかけてコツコツ描いていく以外に道がないと最近思いました。
そもそも「もっと早く上手くなれる手はないのか」と考えてる時間自体が
勿体ない気がします。
「模写の場合は写真はダメ」とか「写真でも良い」とか色々な意見を聞きましたが、
とにかくに考える前に何でも良いから描き写すことが大事なのだと思います。

「では、なぜデッサンor模写の数をこなすことで成長するのか」
という考えは質問したことないのですが、自分の考えとしては
一般的な「綺麗な絵」や「上手い絵」は立体的に見える絵をさすのだと思います。
カートゥーンのキャラクターのように強いデフォルメ絵で
現実と全然違うように見えていても根本的な所は
「頭の中で立体物を描けて、紙に描けるか」ということだと思います。
(そのせいかカートゥーン作品を手がけられてるプロはみんなデッサンが凄い)



あとオマケに以前からブログに載せようと思っていたのですが
絵を描く授業でノートにメモしておいたことを載せておきます。

人物鉛筆デッサンTips:
bb93c288.png
・暗い部分はとことん黒く塗る。
そうしないと全体的にコントラストが弱くなる。
・アゴから首の間は思っている以上に離れている。遠近感を出すこと。
・かた、こし、ひざの腰の位置が、どれくらい「ねじれている」状態かをよく見ること
・鉛筆を使う数が少ないと、どうしてもコントラストが強くなりすぎる。
繊細に描きたい場合は鉛筆の数を増やすこと。
(でもBだけで描いている人も居るので一概に言えない)
・一番黒いと思う部分に黒をのせまくると、全体的にうすい絵にならない。
・描き方を聞く前に実際に描くのが一番良い手。
描く前から「○○はどうやって描いたらいいですか?」と受け身になって
先生に聞くのはあまり良い解決方法ではない。
自分で何度もチャレンジしてからやっと答えが見えてくるし、
答えは人によって違う。
・バランスを良く描いていて、全体を見ること。
一部を細かく描きすぎると全体のバランスが解らなくなってしまう。
・輪郭線を強くしたデッサン絵は立体感が無い。

・デッサンが好きで何度も描いて上達する人も居れば
嫌ながら続けて上達する人もいる。
・アゴ、鼻、目の周りは実際に見ている以上に立体感がある。
・輪郭線は意識して描くものではなく、自然と出来るもの。
・白と黒の中間のグレーが何色もあることに注意
・ヒザも意外と凸凹面が多い
・デッサンに定規を使っても問題無い
・描き慣れると頭の中で描いてしまうことに気をつけること
1回目に描いた絵より2回目に描いた絵の方が下手な場合がある
・良い絵を描きたい場合は、ベースがしっかりしていない状態なら
先へ進めてはいけない。




ゲーム、アニメ風キャラクターTips
(アナログ、デジタル共通):
1c712adc.png
・大きさ(巨人など)を表現するにはダイナミックなパースが有効。
・描き始める前からベースの色を決めておいたほうが良い。
・手前に見えるモノを鮮やかにコントラストを強く、
奥に見えるモノは彩度が低く、コントラストを弱くすることで
遠近感が出る。
・雲を描く場合、パースを忘れがち(プロでもあるんだとか)
・真っ白いモノを描く場合でも、意外に沢山の色を使う。
・キャラクターの視線は見ている側に大きく影響を与える
・背の高さが同じキャラクターが並んでいると見ている側が飽き易い
・パレット上で色を混ぜるのではなく、キャンバス上で色を混ぜた方が
綺麗に見える場合もある。
・背景に白(光)をを混ぜる事で空間の広がりを表現できる

拍手


おこりんぼブロコ

もしかしたらPixivからこのブログを見てくださってる方、いるんでしょうか。
いつもPixivでブクマや評価ありがとうございます!

そんでもって今回はおこりんぼブロッサム。
バブ子とバタカを怒ってるんでしょうね。
e10ed9db.png
もう丸い顔が好きで仕方が無い。
全体的に美味しそうに見えるように努力いたしました。
けれどあんまり何も考えずに描いた絵だったりします。
そのせいかかなり早く描けました。大体3〜4時間くらい。
…自分にしては早いんだからね(つω・)
(周りの人は1〜2時間ぐらいで描いてたりする)


ちょっとマジメに反省点を挙げてみました。
あくまで個人的に見た反省点ですよ。

反省点:
・全体的に狭く見える
(加工がアドリブだったので余分な余白を作っていなかった)
・フォークの配置がキッチリ並びすぎていて
ガーリーポップ調として表現できてない
(本来ガーリーポップ調にするならフォークの向きを1個ずつバラバラにすべし)
・ブロッサムと下半分のお菓子の床の間に影が無いため、
「床」として表現しているのか
「絵の下半分がお菓子で埋まってるだけ」なのか解らない。
(前者なら影を、後者なら床に見えないように工夫するべきだった)

ちなみに加工する前(Illustratorのみ)の状態
cac0e8a3.png
この時はどう加工するかあまり考えていませんでした。

拍手


イラレ検定1級

通学、下校中の電車の中で

Illustrator検定1級の問題を眺めていたのですが…

解らない単語、機能が多過ぎる(つω;)

…と言う事で、知らない単語を挙げてみました。

また1つずつ調べていきたいです。

 

Illustratorクリエイター能力認定試験1級の解らなかった所:

 

●…全く知らない

○…解りそうで解らないor知ってたけど忘れた


 

 

●プラグインモジュールとは何か

○「新規表示…」コマンドはどのような機能か

●パスファインダの「トラップ」と「濃い混色」はどんな機能か

○ベースラインシフトとは何か

●特色、プロセスカラー、レジストレーションカラーとは何か

●「段落」の「ぶら下がり」とは何か

●「ハイフネーション」と「禁則」とは何か

●「文字」パネルの「文字幅を調整」とはどのような機能か

●文字オブジェクトの「タブ」および「タブ」パネルとは何か

●「連続階調画像」とはどのようなものか

○EPS形式およびポストスクリプトの関連性、特徴は何か

○SVG形式の特徴の特徴は何か

●トリムエリア、トリムマークとは何か

○オーバープリント、色分解とは何か

●色分解時の「PPD」ファイルとは何か

●「校正設定」および「色の校正」ではどんなことを設定するか

3級はもちろん、2級と比べても格段に難しい。
1級だけDTPの基礎知識に関する問題もあるんですよねー。

拍手


LoliRipe

最近ハマってる音楽をご紹介。
今回は少しコアな部類の音楽です。


LoliRipe。
この曲は全体的にちょっと悲しい感じがするのが好きです。
毎回このアーティストとGoreShitを比較してしまいます。
だって似てるんだもの。


ジャンルとしては何になるんでしょうか…?
たぶんナードコアっぽいのですがスピードコアのようなテンポの早さ。
ブレイクコアっぽいような気もしますが…ブレイクコア自体あまり知りません。
このぐらいの早さが好きです。もっと早いのも好きですけども。

拍手


走れコリィ!

絵を描いていたんだけど すごくペースが遅い。
そこで描きかけの状態を公開。走ってるコリィさん。
1c917f8a.png

最近あまり絵を描きたい気分になれない。猛烈に眠いです。
たぶん理由は風邪気味だから。
日中は気温が高いのに寝ている間は結構気温が下がってるんですよね。
ワリと薄着で窓を全開にして寝ていたせいかクシャミが出ます。

あと立ちくらみが多い。
「立ちくらみ」でネットで調べてみたら「低血圧」か「自律神経失調症」の疑いが。
高血圧ならまだしも低血圧な感じは無いので自律神経失調っぽい感じです(つω・)
なにより「症状」と「原因」の項目を見てたら9割がた当てはまる。

もうじき夏休みなので夏休みの最初の方は
自主課題とか就職活動は無視して
体を休めるのに専念します。

拍手


エンターテインメントと暴力

こないだ見た「バットマン ブレイブ&ボールド」で
激しい格闘でなく、ただの追いかけっこをしている
バットマンとジョーカーがテレビに写ってて
「昔はバットマンでも暴力の表現が規制されていたんだ」
ってバットマイトが解説してましたね。
あんな時代があっただなんてビックリしました。

そんな訳で今回「エンターテインメントと暴力」についてのお話。

個人的な意見が多いのと
話が堅苦しいうえに長いのでクリック表示にします。
興味のある方は左下のクリック表示からどうぞ

拍手


アクビガール

キャラデザの勉強としてアクビちゃんを描いてみました。
45e37d2e.png
Pixivに加工後のモノを載せたのですが、なんだかイマイチな気がするので
ブログでは未加工版だけ載せます。
(けど色見はこっちが地味な気がする…。)

描いといてなんですが
ハクション大魔王もアクビガールも実際に見たことありません。
ごめんちゃい。


ちなみにPhotoshopで加工する際はアクビちゃんの体のパーツごとに
レイヤー分けしました。
1a4a7541.jpg
こんな感じ。
普段はこんなことしないんだけど
パーツごとに影を落とすことが出来るので
いつもの5倍くらい手間がかかったけど面白かった。

拍手


コールドプレイ

今回は自分の好きな洋楽のお話。
あまりイラストとは関係ないけどゴメンね。

大好きなアーティストの一つ、Codlplay。

…ヴォーカルのクリスさん、知らぬ間に髪型が大分変ってますね。

最近SlipknotやHollywoodUndeadなどの激しいメタル系、ミクスチャー系ばっかり聴いてますが
中学〜高校の間はColdplayばっかり聴いてました。
(それまではシャウトが苦手でメタル系、ミクスチャー系は聴いてなかった。)
逆に最近はColdplayを聴かなくなってきているのですが
改めて最新の聴いてみると…やっぱり凄い。

Coldplayの凄い所は彼らの曲一つで世界観作ってしまうところ。
毎回PVのレベルが高いのも理由のひとつなんだと思うけど
独特の世界観でColdplayの世界に浸ってしまいます(つω・)
自分の言葉でうまく表現できていないかもしれないけど
夏休みがいつまでも永遠に続いているような雰囲気が好きです。

あと社会派ロックのU2の影響を結構受けているようで
普段からチャリティー活動も盛んなグループ。
震災の時もU2と同様、日本を助けてくれました
音楽自体も前向きで癒される曲が多いのですが
全く偽善的な感じがしない。

最近聴いてるSlipknotやHollywoodUndeadは聴き始めてあまり時間が経ってないのですが
Codlplayはワリと昔から聴いてるせいか自分の描くイラストに結構影響受けています。
アナログ要素の強い切り絵風、絵本風の絵が多いのはそのせいかも。
最近あまり聴かなくなってしまったけどこれからもColdplayを応援しています(・ω・)b

拍手