音楽 2008/10/28 エチュード第四番嬰ハ短調 タイトル:エチュード作品10 第4番嬰ハ短調 (OP10-No4) アーティスト:ショパン 演奏者:richter 動画自体短いので興味ない人も少し見てやって下さいな。 コメント: クラシックが好きだけど人並みより知識がない自分。 けどこれって…早すぎ(つω・`)これってスピードコアより早いんじゃ…。 なんでこんな手が早く動くんだろか。自分がマネしたら途中で指つりそう。 もう練習曲ってレベルじゃない気がするのですが…。 クラシックに詳しい皆さんどうなんですか? (普段ハードコアばっかり紹介してるからクラシック好きの人は違う次元に居るのかな) ちなみにショパンのエチュードは第3番が「別れの曲」みたいですね。 以前書いたと思うのですが、あの曲好きなんで最近弾けるようになりました。
音楽 2008/10/27 Scatman (Remix by Arena Di Verona) タイトル:Scatman (Arena Di Verona Mix) アーティスト:Scatman John & Arena Di Verona? コメント: スキャットマンのリミックス。かなり良い感じです。 自分は間違った人間で、ほんの一部反社会的な思考があります。 そのせいか普段暗い曲か狂った普通の人には雑音にしか聴こえない曲を好んで聴いています。 (けどクラシックが音楽で一番頂点に立つ存在だと思うしロックの殆どが好きじゃない。) 恥ずかしい事にも「明るい曲=偽善的」なイメージを少し持っていて避ける傾向があるのですが スキャットマンの曲は明いのに好きです。 あと彼の笑顔がとても素敵です。PVやらジャケットでよく笑顔を見せてくれますが 彼の笑顔は全く偽善的な感じがしません。自分はJPOPみたいな偽善的な表現が嫌いなのですが これほど綺麗な笑顔の人は今では少ないのでは? 理由は良い曲が多いせいなのかも知れませんがスキャットマン自体笑顔の作り方が 上手かったのかも知れません。 障害をハンデとするどころか自分の才能として立ち向かったスキャットマン。 その発想と実行力は本当に偉人だと思います。永遠に語り継がれてほしいですね。
音楽 2008/10/25 ただ今練習中の曲 最近頑張って色んな曲弾いてます。小学校の頃にやめたピアノが再び動き出しています。 高校からピアノを独学で再スタートしたんだけど高校から練習してきた曲はこんな感じ ①月まで届け、不死の煙(東方永夜抄より) ②金平糖の踊り(チャイコフスキーより) ③エクステンドアッシュ(東方永夜抄より) ④永夜抄(東方永夜抄より) ⑤もう歌しか聞こえない(東方永夜抄より) ⑥別れの曲(ショパンより) ⑦砕月(東方萃夢想より) ⑧狂気の瞳(東方永夜抄より) 全部が弾けるわけではありません…てかまだ弾けない曲の方が多いです(つω;`) 自分は楽譜を見ながら弾ける程の技術が無いので全て暗譜してます。 (昔は楽譜見ながら弾いてたんだけどなぁ…。) ついでにペダルも一切使いません。というよりどう使うのか忘れてしまいました。 ①「月まで届け、不死の煙」なんかは完全に頭の中に楽譜が出来上がってるので楽譜無しで弾きます。 けど右手の16符音符の連打辺りは指がついていけず本物と同じ速さで弾けません(つω・`) 唯一の救いは左手のパートで難しい所が一つも無いこと。 右手も難しい所が難しいだけで簡単な所は目隠ししても弾けるレベル。 この曲はゆっくり引けば基本的に楽譜の通り全部弾けます。 全部弾けるのに半年ぐらいかかったのかな?上手い人はもっと早いんでしょうか…。 ②シンプソンズでマギーが木琴を叩いて奏でていた「金平糖の踊り」。 そのマギーが木琴を叩く姿と曲が異常に可愛かったので弾くことに。 結構レベルの低い曲なんでしょうか?けっこう早くに全部弾けるようになりました。 簡単な理由は16符の連打なんかが無くて左手は簡単なパターンで出来てるから。 けど何より簡単な理由は曲自体がかなり短いからでしょうか。 しかし最近全然弾いてないので弾ける自信ありません。もう忘れた…。 ③「エクステンドアッシュ」。困ってます。 初頭に右手が4オクターブ近く動かないといかないのでたまにミスる。 左手は「月まで届け、不死の煙」と同じく左手はかなり簡単…なのですが まだそこまで弾けないので解らないのですが後半がかなり左手難しそう。 後半はま両手とも全然弾けません。 ④自分が弾いた東方の中では一番簡単。 自分でも一日でマスターしました。右手、左手とも簡単なパターンで曲自体短い。 「金平糖の踊り」よりずっと簡単なのですが弾いてて綺麗な曲だな…と思います。 単純な作りなのに何でこんな綺麗な曲なんだろうか。 ⑤「もう歌しか聞こえない」。最初知った時タイトル見ただけでも感動してしまった自分は変なのか。 最初の右手のメロディー弾いただけで挫折(つω・`) 全く弾けません。いつか再挑戦するかもしれません。 ⑥「別れの曲」。閉店直前のスーパーで流れる曲です。最近弾けるようになりました。 クラシックの偉人で一番好きなアーティストの曲だけあって簡単な割りに綺麗な曲です。 簡単でもなく必死で練習した記憶もあるのですがあまりに良い曲なので忘れかけてます。 エチュードなのに只者でない曲ですね。 ⑦あるイベントで大音量で流してジャグリングしました「砕月」。しかも団体で。 色々な人にゴメンなさい。(正式な場所だったので絶対他人に迷惑がかかったりしてませんが) 下手なジャグラーの癖にこんな良すぎる曲流したらダメだったかな…。 曲作りのプロが作った曲なんだから火付け盗賊並みのプロ中のプロが流すもんだろうな。 本番ではこの曲を知らない人達も手拍子で盛り上げてくれて最高に気分良かった。 ちなみにその時の動画は撮影してもらってDVDとして残っています。 ↓こんな感じ …話を戻しますとピアノはと言いますと一通りは右手で全部弾けますが左手が全然ダメです。 機会があれば左手も練習します。 ⑧「狂気の瞳」今日半日ぐらい練習してました。 最初のどんどん奥へ誘い込まれるようなパッセージのあとの 右手の16符音符の連打を練習してました。 一番盛り上がる部分が早く弾きたいのですがまだまだ時間がかかりそう…。 自分は感動すると鳥肌が立つ体質なんですが この曲の一番盛り上がる所では鳥肌がブワァーってなってしまいます(´・ω・`)b あの古い日本にしか存在しないようなメロディがカッコイイ。 ゲームの方で長時間同じスペルプラクティスしまくってた時期がありまして この曲を聴くと時間が止まって弾幕が「ピシャーン」って音を出して分裂する光景と スペカ発動の時のウドンゲ(イナバ)の姿が頭に焼きついて離れません。 ●…ほかにも「プレインエイジア」なんかも練習する予定。 楽譜によっては32符音符が出てくるみたいなんでかなり難易度は高いでしょうね。
音楽 2008/10/19 Móti Ragnarokum タイトル:Móti Ragnarokum アーティスト:Burzum ジャンル:アンビエント コメント: タイトル読めません(つω・`) 以前にもこのアーティスト(ブルズム)のアンビエントを何度か紹介していますが また同じような曲です。 なんかアンビエント聴くたびに何か深く考えさせられるのは自分だけかな? (アンビエントはこのアーティストのモノしか聴いたことないのですが…) 相変わらず落ち着く曲ではありますが全体的に明るくない。 この曲が収録されているCDのジャケ絵と思われる絵がずっと映ってるのですが この絵を見ながら曲をずっと聴いてると変な気分になります。 そのせいかアンビエントってイメージ的に 外国の地図にも載ってないような未開の森の深~い奥の方の 綺麗だけど誰も見つけていないような湖の底に沈んでる風景を思い浮かべます。 他にも クラシック…古き良き時代の風景 JPOP…街に行けば転がってる、どこにでもある風景 ガバ…機械に囲まれた薄暗い地下で派手に盛り上がる風景 スピードコア…怒りと憎しみから生まれた狂気の塊 ワールドミュージック…神秘的で神に近い存在 いやスピードコアは何も怒りや憎しみがモチーフの曲では無い筈なのですが… 自分が機嫌が悪い時必ず聴くのでそんなイメージがあるのかも(´・ω・`) (別に普通の時も聴きますが)
音楽 2008/10/16 Secret Valley タイトル:Secret Valley(シークレット・ヴァレィ) タイトル和訳:隠された渓谷 アーティスト:Catscan(キャットスキャン) ジャンル:GABBA コメント: 正しい和訳は「秘密の渓谷」なんかな? 独特の重いメロディが最高。 自分がGABBAで一番好きな曲「My First Respnse」の作者と同じで 相変わらずCatscan独自の良いメロディを奏でてます。 1:20からがミソ。 ハードコア全然詳しくない自分なんですが考えとしては GABBAはメロディよりハウス音(低いキック音)のリズムとか ノリの良さが売りのジャンルだと思っているのですが メロディが良いGABBAってのも良いよね。 初めて聞いたのは またこの「GABBAっぽいのをつなげてみた」シリーズ。 2曲目(2:50)で流れます。全く同じですが他の曲も楽しめるので こちらでも是非聴いてみて下さい。 ↓ 【ニコニコ動画】GABBAっぽいのをつなげてみた6 全然関係無い話ですがついでの余談。 今日モンハンセカンドGでバサルモスにクロオビランスで勝てました(´・ω・`)b 30分近くかかったのですが弱いランスでも勝てない訳じゃないみたいで良かったです。 持久戦&大タルor岩での誘爆作戦になりました。
音楽 2008/09/30 Cold As Ice タイトル:Cold As Ice アーティスト:Kurwastyle Project ジャンル:Speedcore コメント: えらい激しい曲ですなぁ。まぁコレぐらいが自分にはピッタリなんですが。 タイトルは「Cold As Ice」ですが元ネタがあるのかな? このアーティストはスキャットマンの改変曲(リミックスって言うの?)を作ったりしてるし この曲も元ネタがあって改変してるのかも。 ※↓自分の偏見による意見があるので一部あぶり出しです。 ------------------------------------------------------------------------------------------------- 今日は友達からアニソンをPSPに焼いて欲しいという要望に答えて曲を聴きつつ集めているのですが… 赤い糸、天体観測、夢想歌、花は桜君は美し、青いかけら…の5種類。 一つも知ってる曲ありません。 (けどBUNP OF CHIKINの天体観測は一部のフレーズに聞き覚えありました) やっぱJPOP臭いアニソンってあんまり好きじゃないな…こんな曲のどこが良いんだろうか。 最近の人ってやっぱりJPOPとかアニソンしか聴かないのかな? 学校でもJPOP以外の曲聴いてる人って見たことないし。 まぁ自分が変な趣味すぎるというのもありますが(つω・`) イニDなんかを見習って開拓的に周りとは違う空気を出そうとしないんだよねぇ…。悪い意味で 日本らしいというか…。だからオタク気質な自分でもアニメは馴染めない…てか馴染まなくて良いか。 ------------------------------------------------------------------------------------------------- スピードコアと言えば… Passenger Of Shit(パッセンジャー・オブ・シット)ってアーティストの曲を最近よく聴いてるのですが あれはジャケ絵を載せたら一発で解ってもらえると思うのですがかなり度がキツいです。 ブログで載せても大丈夫かどうか解らないジャケ絵なので載せませんけど。 あれ程狂ったスピードコアアーティストが居るとは…ねぇ。 とは言え、気に入ったアーティストなのでまた紹介させて頂きます。
音楽 2008/09/28 Deadly Pale Terrorism ※普通の人からする とうるさい曲なので注意。 タイトル:Deadly Pale Terrorism アーティスト:Frazzbass & Komprex ジャンル:Speedcore コメント: 何度聴いても最高の曲です(´・ω・`)b Speedcoreにハマるきっかけになった最初の曲なんですが未だ飽きません。 1:01~1:17の高速連打が大好き。 最初聞いたときはパソコンがバグってるだけなのかと思ってましたが…。 おかしいのはアーティストだったみたいですね(←勿論褒め言葉) Komprexはやっぱり自分の中では一番良いスピードコアアーティストですね。 Frazzbassも良いのですがKomprexに比べると少しおとなしい感じがします。 激しさでなくGabba的なノリの良さあるのがFrazzbassの良いところなんですが。 (Speak English Motherfxxkerって曲なんか聴くと解ってもらえるかなぁ) 一番上の注意書きに「普通の人からすると」と書きましたが 「これを聴ける人間は凄い」って意味じゃないですよ。全然凄いことじゃないです。 ただ音楽趣味の悪い人間ってこと(つω・`)
音楽 2008/09/23 In My Dreams タイトル:In My Dreams アーティスト:Okcid ジャンル:Speedcore コメント: ほいまたスピードコアです。今日初めて聴きました。 あくまで予想ですが「幼少の頃夢見た幻想は脆くも崩れ去った」って感じなのでしょうかね。 この手の感じの曲は好きです(´・ω・`)b 話が少し違いますが…そういえば未だによく解らない不思議な疑問が。 自分は小さい頃小学5~6年で自殺か事故で死ぬような気がしてならなかったのですが…。 何故そんな事考えたのだろうか。今では18歳です。五体満足の体です。 大きくなった自分が想像出来なかったのかな。
音楽 2008/09/23 Search & Destroy タイトル:Search & Destroy アーティスト:Madness Revisited コメント: 曲、使用されてる画像、全体的に古いハードコアって感じがします。 独特の明るい切ない今では珍しい曲です。 タグにオールドスクールって言う音楽ジャンルの名前が書かれていますね。 全然詳しくないのですが確かに良い意味の古臭い感じがします。 クラシックやジャズピアノなんかを聴いてても「今は無い昔の良さ」がありますが 以外にもハードコアにもそんな一面があったんですね。なんとなく聴いてると切なくなってきます。 これ聴いてると全く関係ないのにSFC時代のスターフォックスを思い出すのは何故だろか…。 (スターフォックスってスマブラXなんかで活躍してるキツネさんです。)
音楽 2008/09/18 Burn Mother Fucker タイトル:Burn Mother Fucker アーティスト:Fire Starter コメント: 使われている画像よりサンダードームに収録されている曲みたい。 いまどきのGABBAに比べて少し古い感じがします。 これがサンダードームらしくて好きなのですが。 関連の無いオマケ