忍者ブログ

幻日記

お絵描き&ゲーム制作好きの ひとりごと日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Touch Me

タイトル:Touch Me
アーティスト:Kurwastyle Project
ジャンル:SplitterCore or Speedcore

コメント:
先ほど広告に「Touch me」と言う作品のタイトルが書いてあったのでこれを思い出しました。
かなり前からこの曲は知っていたのですがブログで紹介するのを忘れていたので今こそ紹介します。
元ネタは何か知りませんが何かの曲をリミックスしてるのかと思います。
Kurwastyle Projectらしい(?)凄まじい連打でとても気に入ってる曲のひとつです。
SplittercoreとかSpeedcoreと言うと暗い感じの曲が多いですがコレは逆に
無駄に明るい感じもしますね。
今思うとこの手の音楽を知らない人が聴いたらパソコンが壊れたと思うんだろうか。
ちなみにこの動画に使われてる写真は音楽と何一つ関連無さそう。

拍手


Necroanal(ネクロアナル)

今回も超マニアックなジャンルの音楽を紹介します(´・ω・`)b
今回紹介するのは「Necroanal」おそらく読み方はネクロアナル。
直訳するととってもお下品なので書きません。(Necroとanalの造語かと思います)
Youtubeからの情報によると国籍はアメリカでジャンルはパワーノイズ。
どうやら本人の作られたオフィシャルサイトもあるようです。
今回は映像も過激な動画なのでご注意下さい!
(特に二つ目に紹介する動画は見ないほうがいいかも)

タイトル:Red White and Puke [thxsktgwb]
アーティスト:Necroanal
ジャンル:Power Noise or GABBA
注意点:音が大きいので音量注意

コメント:
久しぶりに良い作品に出会えました。全体的に凄い自分好みの作品ですね。
音楽も映像も。前はSpeedcoreが好きで聴いていたけど最近はSpeedcoreも
物足りなくなってきていて激しいノイズの曲が好きになりつつあります。
こんな曲作ってみたいんだけどどんな機材で作ってるのかな?
シンセとかエフェクターとか詳しい人しか作れなさそうなんですが。
まさに自分には「こんな作品を待って居たんだよ!」てな感じです。

映像に一部日本が映っているのでタイトルのRed Whiteってのは日本の国旗を表してるのかなぁ
…と思ったのですが、そうじゃなくて"Red White and Blue"の「星条旗」を少し言い回しを変えて
皮肉った内容に変えてるように思います。(タグに「アンチ・アメリカン」ってのもあったし…。)
あとどうやら第二次世界大戦が映像の元ネタみたい。





タイトル:BurgerTyme (Chop,Splat,Crush,Grind)
アーティスト:NECROANAL
ジャンル:ノイズ
注意点:Youtube側では18歳未満は視聴不可(詳細は動画下のコメントの説明にて)

コメント:
音楽、映像共に上の作品と同じく皮肉的な内容でかなり過激。
動物の屠殺の映像が含まれている為、Youtubeで見てきた動画の中では危ないな動画ですね。
消されてないところを見ると規約ギリギリのところじゃないかと思います。
最初見たときは「Youtubeでよくこんな動画が消されないなぁ…」
な意味で思わず画面に釘付けになりました。タイトルの読み方は多分「バーガータイム」。
映像ではファミコン時代の懐かしのハンバーガーを作るゲームが出たり消えたりしてますね。
(このゲームタイトル忘れましたがゲームセンターCXで有野がプレイしてた)
0:50辺りから始まる白い袋みたいなモノがデロンと出てくるシーンが忘れられなくなる…。
でも実際自分たちはお肉を食べるにはこうやらないと食べていけないんですよね。
よくベジタリアンが仲間(菜食主義者)を増やそうとネット上で屠殺の動画を流しますが
お肉は美味しいし食べるのはやめれませんよねぇ…。

そう言えば関係無い話ですがBurzumが尊敬しているだろうと思う
昔のドイツの有名な某独裁者も実は菜食主義者だったそうですね。
知りませんでした。

拍手


様々なジャンルの曲を紹介

雰囲気も時代も次元も異なったジャンルの音楽を紹介。
下に行くほどマニアックな世界になってます。
あまりあっちの手に詳しくない健全な方は上から3つ目以降はオススメ出来ない(つω;`)

ここに載っている他にも紹介したい
紹介したい曲が山ほどあるのですがまたの機会に。

タイトル:月光
アーティスト:鬼束ちひろ
ジャンル:J-POP

コメント:
普段一部を省いたJPOPを散々批判していますが久しぶりに良いJPOPを見つけました。
本当に普段全然聴かないから詳しくないけどJPOPって技術とかメロディの綺麗さは薄いけど
歌詞で魅せるタイプなんですかね。パンクロックに近い感じなのかな?

ちなみに最近自分は昔やっていたドラマ「TRICK」の1~2を見ていてこの曲を知りました。
(収録されているのは1の方のエンディングみたいです。)
そのうち3の方も見るつもりです。

自分は「月光」と言えばベートーヴェンの月光ソナタを思い浮かべます。
ショパンの幻想即興曲の元になったと言う噂があります。(前にも何度か書いたような)
勿論ベートーヴェンの月光も好きです。以前弾く練習してました(今は挫折してますが…。)



タイトル:Rydeen(ライディーン)
アーティスト:YMO(Yellow Magic Orchestra)
ジャンル:テクノポップ(オールドスクール)

コメント:
自分が生まれる前から存在した曲です。
聴いてもらえれば解ると思うのですがものすごい時代の感じる曲です。
人によってどう思うのか解りませんが自分は好きになりました。
てか坂本龍一若いなぁ(´・д・`)
どんな人気のある曲でも時代が過ぎていくと忘れられていきますが
この曲は密かにに輝き続けている気がします。

動画では途中で背景がグルグル回りながらピアノの上を走ってるような場面がありますが
東方永夜抄プレイ時にも似たような光景を見た気がするのですが…気のせい?
なんかウドンゲが登場する辺りで…ね。

この曲を知るに至った経緯は
坂本龍一の曲を調べる⇒その途中坂本龍一が昔「YMO」というアーティストに所属していた事を知る



タイトル:Enlightened (Weaver Remix)
アーティスト:Scott Brown
ジャンル:GABBA(ガバ)

コメント:
やたらと明るい前向きなGABBA。
ハードコアテクノって殆どは聴いていてダークな感じのが多いですが
この曲は聴いていて明るくなれます。
以前紹介した「Nobody said it was easy」に似ていて明るいのでオススメ。



タイトル:Jesus` Død
アーティスト:Burzum(バーザムorブルズム)
ジャンル:ブラックメタル

コメント:
ブラックメタル(主にBurzumのみ?)は好きなのですが
デス声とか叫び声は聴きなれないせいかちょっとダメです。
なので器楽曲ばっかり聴いているのですがこの曲はそれほど叫んだりしないし気に入ってます。
Burzumの曲って単純な繰り返しなのに何でこんなに中毒性のあると言うか
どツボにハマる曲が多いのだろうか。



タイトル:requiem for abandoned souls(捨てられた魂への鎮魂曲)
アーティスト:Raison d'être
ジャンル:ダークアンビエント

コメント:
以前紹介した自殺系アンビエントに続きましてまた暗~いアンビエント。
アーティストさんの名前が読めない…。
楽器のせいか宗教っぽい感じですね。
ちなみに この手のアンビエントは最近聴き始めたのであんまし詳しくありません(つω・`)
曲自体も良いのですが動画自もなかなか興味が惹かれる感じ。



※↓音量注意
タイトル:Xtreme Noise
アーティスト:pietermarten
ジャンル:エクストラトーン、スピリッターコア

コメント:
ごめんなさい、コレは理解出来る人居ないんじゃないかと思うぐらい少数派な曲です。
普通の人が聴いたらどう思うのでしょうかね。
この雨みたいな連打は好きです。もはや連打じゃなくて雑音ですね。
ずっと大音量で聴いてると頭がボーっとして空っぽになりそうな曲です。
極度にストレスが溜まった方にどーぞ。

拍手


Hascimh Reborn

タイトル:Hascimh Reborn
アーティスト:Nordvargr
ジャンル:ブラックメタル

コメント:
自殺系アンビエントとでも言うのでしょうか。もんの凄い不吉で不幸な感じのする曲です。
いかにも「黒魔術」な感じでバイオハザード4を知ってる人には何か同じモノを感じると思います。

最近再びBurzumを中心にブラックメタルにハマりはじめました。
デス声とか奇声の入った曲は慣れてなくて苦手なので器楽曲を中心に聴いてます。
のめりこみ過ぎないように注意しないと(つω・`)

拍手


Nobody said it was easy

今さっき違うのに気付いたのですが今日大晦日だと思ってました…。
正月に(自分なりに)滅茶苦茶凝ったイラストを載せようかと思ったのですが一日伸びて良かった。

イラストはオリジナルキャラ…と言いたいのですが
モロあるキャラに似てます。どうしよう…。
ちなみに自分の今をGABBAで表すとこんな気分です↓

アーティスト:Evil Activities
タイトル:Nobody said it was easy (NEO036)
ジャンル:GABBA

コメント:
ハードコアテクノをよく知らない人でもこれは感じよく聴けるはず。
原曲も凄い良い感じなんですが凄い良い曲ですよね。
以前この曲紹介しましたっけ…?だったとしても微妙に違うので聴いてみてくださいな。

拍手


Dominator

タイトル:Dominator
アーティスト:Angerfist
ジャンル:GABBA

コメント:
最近ニコニコに「GABBAっぽいのをつなげてみた10」が出てきましたが↓

9の方にこの曲が出てきたと思います。
Angerfistと言えば思い浮かぶ曲がTerror of my speedcoreとこのDominatorです。

拍手


Love Me(Part1)

タイトル:Love Me(Part1)
アーティスト:Mr.Q8
ジャンル:ノイズコア、スプリッターコア、エクストラトーン(どれ?…)

コメント:
最近エクストラトーンやノイズコアにもハマってまして通学中や帰宅中
授業と授業の合間の休み時間にも結構聴いている曲、Love Me(Part1)です。
本当はずっと前から聴いていたのですがそう言えばブログも紹介してないなー…
と気付き今回紹介することにしました。
勿論パート2もある訳ですが自分は1の方が機械っぽさが強くて好きです。
最初聴いたときは「なんじゃコリャ!?これ音楽なんか?」とか思いましたが今ではトリコです。

話を少し違う方向へズラしますが自分の通ってる高校は片田舎の学校だけあってクラスメートは
皆明るくて良い奴ばかりで不祥事起こしたのも全然聞きません。(これが本来当然なんかなぁ)
周りの友達は自分と違って、こんな曲聴いたこと無いどころか存在すら知らないっぽい人が
多いのでこーいうマニアックな曲聴いてることは黙ってます。
心の奥底の本心は友達に勧めて聴いてもらって共感して欲しいなんか妄想してるんですが
他人に自分の趣味を勧めるのは自分がされて嫌な事でもあるので絶対しません(つω・`)
しかも良い趣味を他人に勧めるのは良いけどノイズコアとかエクストラトーンなんか勧めても
雑音にしか聞こえないのかな…。
とか言って自分も前衛アートのリズムの無いロックは聴いてて全然理解出来ませんが。

拍手


Gabba Front Berlin - Speedcore Lacrima

タイトル:Project Hardcore
アーティスト:DJ Nosferatu & Endymion & The Viper
ジャンル:ガバ

コメント:
サムネイルはよく見かけるMasters Of Hardcoreのマークなど。
曲自体は全体的にノリが良くて凄く良い曲。
ノスフェラトゥ独特の目が覚めるような気分がハイになってしまうメロディが特徴。
途中で曲が切れてなかったらよかったのですが…。

ハードコアにあまり詳しくない自分としての意見ですが
今思うとGABBAはメロディで魅せるタイプに近いかも。
自分のハードコアに対する印象…

・GABBA…
ややメロディで魅せるタイプが多い感じ。
ノリの良さが命。
・Speedcore…
速いテンポのテンションの上がる曲。
臨場感がある怖い意味でのテンションアップの場合もあるのでテラーコアに似てる感じも。
暗い激しい感じの曲が多いけど例外としてM1dyのような明るい曲も一部アリ。
またそれ程激しくないGabba Front Berlin の Speedcore Lacrimaなんかも。
・Terrorcore…
名前の通りリスナーを脅かす、怖がらす曲。
ダークコアに比べてテンポの速い曲が多い感じ。
・Darkcore…
名前の通り暗ーい感じの曲。
テラーコアに比べて恐怖感と言うより地の底から沸いてきた感じのドス黒い感じの曲
・Splittercore…
バリバリしたノイズ音やシャウトが多い感じ。
殆どが激しい暗い感じの曲。
ちなみになぜかこのジャンルだけWikipediaに載ってない。
・Extratone…
早すぎて全体的に機械音のノイズの塊みたいな感じが多い。
メロディで魅せるタイプは少ない。
キック音を歪ませまくったりして音そのものを聴いて楽しむもの。

拍手


Sleepyhead

タイトル:Sleepyhead
アーティスト:Passion Pit
ジャンル:ポップ系?

コメント:

Youtubeで「こち亀」を見ていたときにオススメ動画として紹介されてた曲です。
聴いてみたのですが全く関係無いみたい。なんで?
全く知らないアーティストで曲も一度も聴いたこと無かったのですが
凄く気に入りました。
後ろから聞こえてくる「アーアァアーアァ…」って高い声が
耳から離れなくなります。
音楽も良いのですが動画自体も見せ方がかなり良い感じなので
ぜひ動画を見ながら音楽聴いてみてください。
自分はどうやら聴いている人にも気付かれない程度に薄い悲しさが出てる曲は
凄く好きみたいです。
あと明るい曲なのか悲しい曲なのか解らない曲とか
短調で明るい曲、長調で悲しい曲(ハードコアで言うマキナ?)とか
表面上明るい曲だけどよ~く考えて聴くと何か悲しさが伝わる曲とか最高です。
永夜抄なんかが大方そんな感じの曲が多かった気がします。
自分もそんな曲を作ってみたいなぁ…。

拍手


The End Of The Beginning

タイトル:The End Of The Beginning
アーティスト:F. Salee
ジャンル:GABBA(Old school)

コメント:
この手の独特な感じの曲は好きです。
サンダードームっぽいというかオールドスクールらしさが良いです。
タイトルもなんかカッコイイ感じ。

拍手