忍者ブログ

幻日記

お絵描き&ゲーム制作好きの ひとりごと日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Burzum - Erblicket die Tochter des Firmament

タイトル:Erblicket die Tochter des Firmament
アーティスト:Burzum
ジャンル:Blackmetal

コメント:
アミユミでブラックメタルっぽい曲が出てきたのでBurzum聴いてます。
パワーノイズなんかもそうなんですが常に背景で音が鳴ってる音楽って好きです。
ノイズ系は常に歪んだキック音、不快な機械音が鳴ってますが
ブラックメタルは音割れしたエレキギターの音が多いですよね。
特にトレモロが多いみたい。大分前に紹介したJesus' Todなんか
ずっとトレモロだもんね。

自分はどうやら悲しい曲、宗教的な曲、考えさせられる曲が好きになる傾向あるみたい。

拍手


Kurwastyle Project - Extreme Fast Splitter Suckmix (パート1)

騒音注意。

タイトル:Extreme Fast Splitter Suckmix (part 1)
アーティスト:Kurwastyle Project
ジャンル:Splittercore or Speedcore

コメント:
オランダにお住まいのdonsteel888さんの作られたKurwastyleのリミックスみたい。
この手の音楽はテンポが速いのもあって一曲一曲が短いんですが
こうやってまとめられていると助かりますね。
そんでもってKurwastyleってハズレの少ないアーティストですね。
基本的にどの曲も気に入ってます。
これのPart2はまだ無いみたいなんですが密かに楽しみに待ってます。

拍手


少年時代 - 井上陽水

タイトル:少年時代
アーティスト:井上陽水
ジャンル:フォークソング

コメント:
北欧のフォークが大好きで聴きまくってるのですが…たまには日本のも。
小学生の辺りの小さい頃よく聴いてた曲です。
自分の少年時代はトラウマしか無いのですがそんな事どうでもよくなってきた。
ただいまこの曲をピアノで練習中。わりと簡単なので左手を少しアレンジしてます。
ギターで弾けた方が良いと思うけど多分弾けないだろうなぁ。

参考にしてる楽譜をみて思ったのですが
他にも「東へ西へ」も家でよく流れていたので聴き覚えがありますね。
一番印象に残ってる曲はタイトルは知らないのですが
サビの部分で「アンチヒロイン」ってワードを繰り返す曲です。
なんだったかな。

拍手


Alexander Rybak - Song from a secret garden

タイトル:Song from a secret garden
アーティスト:Alexander Rybak
ジャンル:ヒーリング

コメント:
今までずっと曲のタイトルからしてシークレットガーデンのカバー曲かと思っていたのですが
リィバークのオリジナル曲みたいですね。切ない感じで綺麗でとてもいい感じですね。
フェアリーテイルの時もそうだったのですが彼は明るい曲でもどこか寂しい感じがするのが
多い気がします。
そんなColdplayのViva la vidaに似た明るいのか悲しいのか解らない感じなのが結構好きです。

実は最近ノルウェーの民話の本を読むのにハマってて
ノルウェーにかなり関心してます。ムーミンも読みたいけど中々見つからない。
他にもノルウェー産の曲を多く聴いてます(殆どブラックメタルですが)
リィバークもそうですがノルウェーって色々な魅力があるなぁ。

拍手


Coldworld - Tortured By Solitude

タイトル:Tortured By Solitude
アーティスト:Coldworld
ジャンル:ブラックメタル

コメント:
悲しく少し激しい曲。
自分はブラックメタルを聴くときシャウトのある曲を避けてインストとかのアンビエントを
聴く傾向があるのですがメロディとか雰囲気が凄い独特で印象に残る極は
シャウト関係なしに聴き入ってしまいます。
この曲もメロディーが凄い印象的。自殺系にしては少し生き生きした感じにも聴こえます。
自殺系と言うよりかは悲しみとか怒りを表しているんでしょうか…?

曲の始まりのバイオリン?のソロの雰囲気のまま終わるパターンが一番好きなんですが
あまり少ないですよね。インスト自体がオマケみたいなものなんでしょうかね。

拍手


トッカータとフーガ - バッハ

あるオランダのブログを久しぶりに見ていたら(名前出して良いのか解らないので伏せます)
チェンバロが少し出てました。
実は少し前からチェンバロの音色がハマっててバロック時代の曲ばっかり聴いてます。
曲は特にバッハのが多い感じです。
クラシックに興味が無い人でも知ってる一番有名なのを紹介。

タイトル:トッカータとフーガ 二短調
アーティスト:バッハ
ジャンル:クラシック(バロック時代)

コメント:
「タラリー……鼻から牛〜乳〜」で有名な曲です。
パイプオルガンで演奏されてるのをよく聴きますがチェンバロの方が好きです。
チェンバロにハマり出した原因はCNのビリー&マンディのOPの直後に流れる曲が
モロにチェンバロだからかも。
0:42辺りの音の動き方がかなり好きです。
バロック時代の曲って音の動きが素早くて独特ですよね。
元々ハードコアテクノのSpeedcoreが大好きで早い曲は好きなので
早い曲なら何でも好きになれそう。
しかしチェンバロ弾く人って明らかにピアノを弾く人より早いのはなぜ?
ピアノが弦を叩く楽器でチェンバロが弦を弾く楽器というのが関係あるのかな。
ピアノの鍵が重すぎるのかチェンバロの鍵が軽いのか…。
ピアノは今この記事を書き込んでる場所から見える場所にありますが
チェンバロは実物を見た事ないので何とも言えない。

バロック時代の曲にもハマってますが実はグレゴリオ聖歌の時代の
クラシックの超初期の曲にもハマってます。また機会があれば紹介します。

拍手


これが私の生きる道 - PUFFY

最近CNで見たアミユミでこの曲が流れていました。
(「カズのおんがえし」の話の冒頭)
失礼な事にパフィーをあまり知らない自分ですが
この曲はかなり前に聴き覚えがあって懐かしいなぁと思いました。

タイトル:これが私の生きる道
アーティスト:PUFFY(パフィー)
ジャンル:J-POP

コメント:
普段からJPOPを毛嫌いしている自分なんですが聴いてても全く嫌な感じしませんね。
じっくり歌詞を聴いたことがなかったのですが良い感じの歌詞ですね。
そして何より懐かしいと感じるのが一番。

最近自分は他人が不快になるぐらい「何か」を否定する時には
見合った覚悟や理由を持って否定しようと努力しています。
つまり見た目や雰囲気だけで嫌うのはやめようと努力してます。
JPOPを否定する理由は昔のトラウマが関係しているのですが
JPOPが好きな人の立場からしたら唯の自己中人間。
少しずつ嫌いなものを減らして生きたいなぁと思っています。
色々なことを気づけて良かった。PUFFYありがとう。

拍手


Dissonant Poetry Vinyl

久しぶりにGABBAの紹介。
この曲もまたまた何かと考えさせられる曲です。

タイトル:Dissonant Poetry Vinyl
アーティスト:Enzyme X
ジャンル:GABBA

コメント:
途中で聞こえる声はアポロ11号の月面着陸と関係あるようです。
最初聞いたときは独特な不思議な感じのする曲だなぁと思ったのですが
月面着陸の事を考えながらこの曲を聴いてたら色々と考えさせられました。

GABBAはゲームミュージックで言う戦闘の曲のような勇敢な曲が多い印象もありますが
イージーリスニングにも負けない綺麗で繊細な曲もあるのが好きです。
(ハードコアには実際にイージーリスニングの曲を素材として使われている場合もあります。)
GABBAという一つのジャンルの中で様々なスタイルを見せているのが魅力の一つでしょうね。
ハードコアテクノというと騒音、アングラ、麻薬というようなモノを思い浮かべ
道徳から外れた、グレたヤンキーな印象が強いですが
自分は様々な魅力を秘めた素晴らしい音楽の一つだと思いたいです。

拍手


ゴアグラインドってナニ?

「検索してはいけない」ワードに「ゴアグラインド」たるものがありました。
音楽のジャンルだというのはすぐ解ったのですが、どんな音楽か全く知らないので
気になって画像検索してみたら…なるほど。なかなか好み危ない画像が沢山出てきました。
ジャケ絵だけ見たら自分の好きなアーティストPOSと雰囲気が少し似てますね。
不潔で下品なグロさと言うのでしょうかね。

今YoutubeでHipermenorreaってアーティストの「 R.O.M.P.E.P.RO.P.」って曲聴いてます。
ここで紹介したいのですが表示される画像がモロにブログに載せれないようなモノなので
気になる人はYoutubeで検索してみてください。

かわりに似たような曲を。

過激なジャケ絵はかなり好みなんですが曲自体はあまり過激な感じが無くイマイチ…。
POSと違ってスピード感が無くドロドロした感じなので曲自体は自分とあわないかも。
う~ん残念。そういえばジャケ絵は素晴らしいのに曲が自分と合わないパターンって多いなぁ。

ーーーーーーーーーーーー結論ーーーーーーーーーーー●
ジャケ絵の悪趣味さで言ったら今までこれ以上のは見たことありません。
曲自体は普通~スローペースのテンポでデロデロしてます。
かなり独特な声を出していて気味が悪い感じ。
インストルメントがあるなら気に入るかも。

拍手


Harald Foss - gjøglerdansen

 タイトル:gjøglerdansen
アーティスト:Harald Foss
ジャンル:エスニック

コメント:
こんな感じの北欧の曲が好きでたまりません。
クルピクラーニの影響もあるのかも。

拍手