忍者ブログ

幻日記

お絵描き&ゲーム制作好きの ひとりごと日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


拍手

" dc:identifier="http://warimaru.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8%E7%94%9F%E6%B4%BB/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%A0%B4" /> -->

拍手のおへんじ

いつもお世話になっているトメライさんが
拍手コメをくださいましたのでお返事を書かせて頂きますだ。


拍手

つづきを表示

拍手

" dc:identifier="http://warimaru.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8%E7%94%9F%E6%B4%BB/%E6%8B%8D%E6%89%8B%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%B8%E3%82%93%E3%81%98" /> -->

なんこう

Flashで幻想放浪記〜ビックリハウス〜のプロローグ部分を制作中。

こおなごの最終的なデザインはこんな感じになりました。
静止画でわからんちんですが結構アニメーションを凝ってます。
ちなみにウサギの足下にうっすら赤い四角形が出てるのですが
これはこおなごと会話できる範囲。つまり当り判定。

今までテスト版しか作ってなかったのですが
本格的に作り出すとトラブルだらけでした(つд・)
Flashはタテヨコ2880ピクセルまでしか画像が読み込めないみたいなんですね。
背景の画像データが上限値の4倍ほどの大きさだったので、1/4に縮小して
読み込み終わった後に元の大きさ(4倍)に拡大しました。
ベクタ形式でよかった…。

けどこれちょっと不便ですよね。
Flashはスクロール系のゲームを作るのに向いてないのかも。
プログラムでブロックや背景を動的に配置する場合は問題ないだろうけど
ライブラリからドラッグ&ドロップで静的に配置するのは限度があるのかしら。

一番手っ取り早いのはスクロールせずに、コマメに画面を切り替える手法。
ゼルダの伝説の神々のトライフォースみたいな。
スーパーマリオブラザーズスペシャルみたいな感じね。


テストルーム(テスト版)の時と違ってゲーム自体の
途中経過をブログで公開できないのがちょっと残念(つω・)
今回は完成したのを直接遊んでいただけたらなーと思ってます。
まだまだ完成までに時間がかかりそうですが、完成したら遊んでくださいませ。

拍手


ワリマルとゲーム

私とデジタルゲームは小さい頃から切っても切れない関係です。
そこでゲームについて語ります。
続きを表示

拍手


みたびおへんじ

pixivでお世話になってますトメライ様から拍手コメントいただきました!
ca90935b.png
トメライさんのオリキャラにクノイスという子がおられるのですが
最近あの子が何気に好きで気になってます。

>マイピクの方々に便乗w
報酬の為に励む事を「アンダーマイニング効果」っていうんですね。「他人の為の創作」とは
ことことを注す? 感興したので調べてみたら、「エンハンジング効果」
というのがありました。
これは、「言葉とかで褒める」といった報酬の為に取り組む心理現象らしいです。
エンハンジング効果の一種?
もしかしたら数値評価、数値報酬も褒められたと感じたなら
エンハンジング効果になるのかもしれないですね(・ω・)?
「アンダーマイニング効果」は、
数値まみれのインターネットな現代じゃ拭える事は並大抵ではないものなのだと思います。
自分も格闘中(;´Д`)自分は長い目でうまく折り合いとつけてこうかと思ってます。
 
ノイズウサギかわいいです!最近活躍してて嬉しい(°v° )
記事タイトルも読まずに、この腕組みの方法いいなー、と思ってたら
パワパフ影響でしたかw こういう細かいこと記事にするの好きですw
自分も低頭身キャラで時々手が頭から生えてるように描いてるけどそれはパワパフの影響なのです!
 
あと、違うかもだけど、目に微生物の正体は目に付着したホコリじゃなくて???
 
 
エンハンシング効果っていうのもあるんですね。とっても勉強になります!
報酬として言葉(賞賛)の報酬だとやる気が出るけど物質(お金、モノ)の報酬だと
やりがいを無くしてやる気が下がるんですね。こう考えるとpixivの観覧者数やブクマ数は
どういう形の報酬になるんでしょうね。数値を見て賞賛されてると感じるとエンハンシング効果で
モチベーションが上がるように思えるのですが実際は言葉で褒められてる訳でもなくて
他人や自分の過去の数値と比べて喜ぶんですよね。嬉しい言葉をかけてもらって喜ぶのと
数値を比較して喜ぶのってかなり違いがあると思うのですが、ホントのところ
どないなっとるんじゃいでしょうね。こういう事に詳しい心理学の本を読んで勉強したいです。
 
手が頭から生えてる表現、よく分かります(・v・`)
私のオリキャラもよく腕がニョキニョキ頭から元気に生えてます。
小さい頃にポケモンのアニメを見ていて、エンディングにマリルが踊ってるシーンがあったのですが
お腹から足が生えたり元の位置に戻ってる様子を見て爆笑してた記憶がありますだ。
 
常に見えてる微生物みたいなのはホコリではないようです。
目を洗った直後にも見えているので目の内側にある感じなんです。
…そんでもって「ホコリ 視界」で検索したら「飛蚊症じゃないですか?」と出てきたのですが
「飛蚊症」で検索したら、普段見えているものがソックリそのまま出てきてビックリしました!
こちらのサイトに掲載されてる画像の様子とほぼ同じでございました。
 
飛蚊症はボクシングの漫画を読んでて知ってたのですが
実際こんな感じだったんですね。全然知りませんでした。
目のお医者さんに聞かないとわからないですが、見た感じ絶対コレだと思います。

拍手ありがとうございました!

拍手


!!

足をつってしまったそうです。
c0f052e1.png
鼻の穴を舐めようと頑張ってる図ではありません。何かに似ていると思ったら まりもっこりだった。
安物の駄菓子のパッケージにこんな顔のキャラクターがいそうですね。
無責任に「おいしいよ!」とか言ってそう。



上の絵とは全く無関係ですが、デッサンをやってて
あまりにも立体的な絵が描けないので自分だけ普通の人と違って
生まれつき平面的にしか見えていない脳なのかと思ってしまうことがあります。
……そんな訳ないだろけどね(´・ε・`)


そういえば俳優の沢村一樹さんは立体や平面などを見てると
デッサンでパースを取ってる時のような存在しないはずの線が見えるそうです。
他にもピグミー族は遠近感が弱くて遠くにいる動物を「小さな点」と言ったりするんだとか。

ちなみに私には小さい頃から変な微生物みたいなのが常に見えています。
うまく表現できませんが、枝の形をしたような植物性プランクトンみたいな形をしています。
ほぼ透明に近いので視界を遮るようなことはありませんが、意識して見ると気になります。
目を動かさないでいると下のほうに溜るんですよね。しかも目を閉じてても見えます。
同じ症状の人が高校の頃に友達の間で1人だけ居ました。
顕微鏡を覗いた時みたいに、白い背景で強めの逆光がある環境では
その謎の微生物みたいなのが顕著に見えます。
どうも姉にも全く同じものが見えてるらしいです。
どうせ見えるならもっと面白いモノが見えたら良いのにね。

人みんなそれぞれ見える世界が全て同じってことは無いんだろうけど
こう考えると絵を描くのに有利な見え方(脳の構造)の人っているんじゃないでしょうか。

拍手


またまたおへんじ

拍手のお返事でございます。
422f1d87.png
このブログ、誰も見てないと思って好き勝手書いてきてたのですが
意外と見て下さる方がチラホラおられてビックリです。
ビックリしすぎてパソコンの前で固まってしまいました(°v°*)



ササキナオ様からコメント頂きました。

いつもブログ見てます~(^×^)こおなごちゃんの絵柄の人、
すごく大好きで真似したくなるのも分かります!!
私も昔っから好きなイラストレーターやアニメや漫画の絵柄を真似して描いていたので、
どちらかといえばアニメの絵柄を真似して描いていた方でした。
絵柄を真似して描いてると勉強になるんですよね!!

ステキな顔文字ですね。以前から、使用してるブラウザ(Safari)のTop Sitesに
ナオさんのブログを登録してますのでこちらこそブログが更新される度に
ひっそりチェックしてます!

前回の記事の真似したクリエイターがバレてしまうとはまたまたビックリです。
ご存知の通りHIME+YOUさんでございました(・ε・`;)
恐れ多くて、特にご本人さんと交流させて頂いたことは無いのですが
ポップな絵を描く際にはほぼ毎回参考にさせて頂いてますだ。

アニメの模写イイですよね!ナオさんが投稿されてたスモークがすっごく好きでした。
私はパワパフ、デクラボ、インヤンヨーを何度も模写してましたね。
テレビが焼き付きを起こさないかハラハラして急いで描いてた記憶が(つд・)

拍手コメントありがとうございました!

拍手


おへんじ

aaa.GIF
pixivでお世話になっているましろ様から拍手コメントいただきました。
 
>ワリマルさんこんばんは!いつもpで楽しくワリマルさんの作品を拝見させて頂いております。
実は、時々遊びに来たりしてました。恥ずかしいので内緒にしてましたが・・・(//‐д‐//)
こう言う事は軽々しく言っちゃいけないのかも知れませんが、何となくお気持ち解ります。
特にpixivやりだしてから私も「絵とは、なんじゃろか?他人様に媚び売る物でないといけないのか?」
とか言うダークサイド気味な思いに囚われてしまう事があります。
絵を描く事が大好きな分、何かにぶち当たった時って大好きと同じ位しんどいですよね・・・。
なんか変な事書いた上長文を失礼致しました。<(- -;)>
 
ましろさんがブログを見てくださってたとはビックリでございます(゚ω゚人)
私の周りはpixivをやってる人が少ないのでこういう話題のコメントを下さると、とっても嬉しいです。
絵を仕事にされてる方はクライアントの要望に答えるのは大切だと思うのですが
pixivで絵を描くことを楽しみたい場合は楽しんだモノ勝ちかもしれませんよね(・v・`)
『好きな分、何かにぶち当たった時ってしんどい』って同じです!
そこで諦めないで頑張ったら、また一つ成長できると考えて頑張っておりますだ。

拍手コメントありがとうございました!

拍手


ゲーム制作32のはずが…

制作中のフラッシュゲーム、幻想放浪記のテスト版のバージョンアップが一区切り出来ました。
なのでまたこのブログで公開しようと思ったのですが…。

アップロードしようとすると…
567715f2.png

…と出てきた。どうも0.7メガ重かったみたい。
そもそも容量制限があるのを知りませんでした(つд・)

なにか他の手を使って公開しないといけませんね。

拍手


らくがき

今回は自分語りの記事。


私は小さい頃、自由帳に漫画を描いてたことが多かったのですが
その漫画を数年に何度か読み直すことがあります。

その漫画を見てると、今以上に絵が下手で雑で意味不明な内容が多いのですが
この頃は一番絵を描いてて楽しかった時期なんじゃないかと思います。
細かいことを気にせず、後先考えずにその時その時の
心から描きたいことが描いてあります。

なかなかヒドい内容もあって
①主人公の元に手紙がくる
②嫌な奴からパーティーの招待状だった
③主人公が『誰が行くか!!』と叫んで終わり
なんてのもあります。オチどころかネタもなく、見所ゼロすぎて意味不明です(つω`)

そんな漫画に出てくる、主役では無かったけれど目立ってたオリキャラがこの3人。

青いのがスカイブルー・スター、オレンジのがプリター・ナル、黄色がブッブくん。

小学生らしく見た目通りの単純な名前。
プリターナルは幼稚園の頃に作ったキャラクターだった気がするのですが
超能力が使えるキャラなので親に「超能力って英語でなんて言うの?」と聞いて
「プリターナチュナルや。」と聞いて、じゃあプリターナルでいいか、という感じだったような。

ブルースターは当時ハマってたテレビゲームのKnight&Babyの影響が強いです。
あのゲームは今でも名作だと思いますね。
ブルースターの弟子にスカイレッドスターっていうのもいたような。
こっちは脇役中の脇役すぎて全然漫画に出てこなかった気がします。

拍手